多胎家庭のみなさまへ

関東多胎ネットではふたご・みつごなど多胎児を持つご家族が

安心して楽しく育児できるよう様々な事業を実施しております。

ぜひお気軽にご利用ください。

今後のイベント

2023年度ピアサポート『スポット』利用モニター募集

1回だけ利用してみたい方のためのスポットモニターを募集します!!

現在、継続的に利用できる伴走型モニター募集再開と合わせてスポットモニターも募集しています。

■対象

・多胎妊娠中の妊婦さん

・3歳未満の多胎児を育てているママ(ご家族の同席もかまいません)

■期間

2023年7月〜2024年1月上旬まで(8月はお休みです)

■方法

・自宅訪問、オンライン(zoom)訪問

(訪問の際は、ピアサポーター1名とコーディネーター1名の計2名でお伺いします)

■回数

・1回

※利用回数制限はありませんが初回利用の方を優先いたします 。

■対象地域

・家庭訪問:東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県

 →お住まいの地域によっては、オンライン訪問になります。

・オンライン訪問:関東(1都6県)

■費用

・無料

・ただし、ピアサポート体験後アンケートへのご協力をお願いいたします。

・オンライン訪問時はwi-fi等の通信料がかかります

お申込み・お問合せはこちら

2023年度ピアサポート『伴走型』利用モニター募集

今年度も継続的に相談ができる『伴走型』利用モニターを募集しました!!
■対象

・多胎妊娠中の妊婦さん

・1歳未満の多胎児を育てているママ(ご家族の同席もかまいません)

■期間

2023年7月〜2024年1月上旬まで(8月はお休みです)

■方法

・自宅訪問、オンライン(zoom)訪問

(訪問の際は、ピアサポーター1名とコーディネーター1名の計2名でお伺いします)

■回数

・1〜2ヶ月に1度の訪問(1回1時間)

・最大4回まで

■対象地域

・家庭訪問:東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県

 →お住まいの地域によっては、オンライン訪問になります。

・オンライン訪問:関東(1都6県)

■費用

・無料

・ただし、ピアサポート体験後アンケートへのご協力をお願いいたします。

・オンライン訪問時はwi-fi等の通信料がかかります

お申込み・お問合せはこちら

過去のイベント

多胎プレファミリー講座開催

日時:2023年10月29日(日)10時~12時

多胎児を妊娠中のご家族を対象に、多胎プレファミリー講座を開催します。

・実際に多胎児育児をしているパパママのお話
・社会資源について
・初産、経産、パパなど皆さんの環境に合わせたグループワーク     などを予定しています。
<お申し込み> 終了いたしました多胎をご妊娠中の方・そのご家族自治体・議員の方(見学者)

2023年9月18日(月・祝) 
ピアサポ養成講座を開催しました

オンライン(ZOOM)開催

対象

多胎のお子様を持つ父・母  

・関東一都六県在住の方

・関東多胎ネットでピアサポーターとしてご協力頂ける方

参加費 無料

関東多胎ネットの一員として、一緒に活動しませんか?

ピア=同じ経験を持つ仲間のこと。
同じ問題や環境を体験する人が対等な関係性の仲間で支え合うことを
「ピアサポート」といいます。
ただ、「多胎育児を経験したことがある」。

それがあなたの、何物にも代えがたいスキルです。
ただ「多胎親として傾聴する、共感する、一緒に考える」。
それが誰かの心を軽くします。
そして、サポートしている側だと思っていたあなたの心が軽くなることも。

1.あなたの経験を生かして
2.対等な関係性で
3.今、困難を抱えている多胎パパママを支える

そんな活動を一緒にしませんか?

2022年度ピアサポート『スポット』利用モニター募集

※2022年度モニター利用のお申込みは終了いたしました。

1回だけ利用してみたい方のためのスポットモニターを募集します!

現在、継続モニター募集再開と合わせてスポットモニターも募集しています。

スポットモニターは、単発での訪問なので基本的には一度の訪問となります。

スポット訪問は、対象年齢を3歳未満の方まで広げました!!

同じ多胎育児経験者同士お話してみたい方、ぜひお申込みお待ちしております!

なお、継続ピアサポート訪問について知りたい方は、下にある『ピアサポート「継続」利用モニター募集』の投稿をご覧下さい!

対象:・多胎を妊娠中の妊婦さん

   ・3歳未満の多胎児を育てているママ (ご家族の同席も構いません)

期間:7月~12月迄

方法:自宅訪問、オンライン(zoom)訪問

(1回の訪問にピアサポーター2名がお話をお伺いします)

回数:回数制限はありませんが、初回の方を優先します。

地域: 家庭訪問(東京、神奈川、千葉、埼玉にお住いの方)

 オンライン(関東 1都6県)

費用:無料(アンケートの御協力をよろしくお願いいたします)

※オンライン訪問はWiFiなどの通信料がかかります

尚、毎月定員になり次第締め切りさせて頂きますのでご了承ください。

お申し込み:こちらの『ピアサポートスポット利用モニターお申込みフォームよりお申込み下さい。

※2022年度モニター利用のお申込みは終了いたしました。

1回だけ利用してみたい方のためのスポットモニターを募集します!

現在、継続モニター募集再開と合わせてスポットモニターも募集しています。

スポットモニターは、単発での訪問なので基本的には一度の訪問となります。

スポット訪問は、対象年齢を3歳未満の方まで広げました!!

同じ多胎育児経験者同士お話してみたい方、ぜひお申込みお待ちしております!

なお、継続ピアサポート訪問について知りたい方は、下にある『ピアサポート「継続」利用モニター募集』の投稿をご覧下さい!

対象:・多胎を妊娠中の妊婦さん

   ・3歳未満の多胎児を育てているママ (ご家族の同席も構いません)

期間:7月~12月迄

方法:自宅訪問、オンライン(zoom)訪問

(1回の訪問にピアサポーター2名がお話をお伺いします)

回数:回数制限はありませんが、初回の方を優先します。

地域: 家庭訪問(東京、神奈川、千葉、埼玉にお住いの方)

 オンライン(関東 1都6県)

費用:無料(アンケートの御協力をよろしくお願いいたします)

※オンライン訪問はWiFiなどの通信料がかかります

尚、毎月定員になり次第締め切りさせて頂きますのでご了承ください。

お申し込み:こちらの『ピアサポートスポット利用モニターお申込みフォームよりお申込み下さい。

2022年度ピアサポート『継続』利用モニター募集

※2022年度のモニター利用のお申込みは現在終了いたしました。
ふたごちゃんみつごちゃんのご妊娠・ご出産おめでとうございます!

嬉しい反面、思っていた経過との違いに戸惑ったり、不安に感じることはありませんか?

そんな時に、同じくふたご・みつごを育てた先輩ママに、色々なお話しを聴いてもらったり、質問したりすることができるピアサポーターの存在が大きな力となります。

関東多胎ネットでは昨年度から「関東のどこに住んでいてもピアサポートが受けられるように」をめざしピアサポート事業を行っています。

2年目となる今年度も「ピアサポートを受けてみたい」と思っているモニターさんを募集いたします!
ぜひ!体験いただき、率直なご感想・ご意見を、事業に活かしていきたいと考えています。

多胎育児はとても忙しくなりますので、妊娠中からのご利用をオススメしております。ぜひお気軽にご利用ください!

対象:多胎を妊娠中の妊婦さん、1歳未満の多胎児をもつママ

方法:家庭訪問、オンライン(zoom)訪問

ピアサポーター1名とコーディネーター1名の2人1組でお話をお伺いします。

地域:  家庭訪問(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県(お住まいの地域によってはオンラインになります))

     オンライン(関東 1都6県)

費用:無料(アンケートのご協力をお願いいたします)※オンラインは通信料がかかります

期間・回数:2022年6月~7月頃から開始

2か月に一度訪問(1回1時間) × 最大4回まで

2022年度 多胎プレファミリー講座

日程:20224月 24日(日)10:00〜12:00(オンライン)(終了いたしました)

              多胎家庭1420名にご参加いただきました


           2022年10月 2日(日)10:00〜12:00(オンライン)(終了いたしました)

             多胎家庭20組27名と見学者3名、計30名にご参加いただきました


              2023年5月21日(日)10時~12時(オンライン)(終了いたしました)


参加費:無料

2021年度 多胎プレファミリー講座

日程:2021年9月 5日(日)10:00〜12:00(オンライン)(終了いたしました)

              多胎家庭29組にご参加いただきました


           2022年1月30日(日)10:00〜12:00(オンライン)(終了いたしました)

              多胎家庭39組と見学者15名、計70名にご参加いただきました


対象:多胎児を妊娠中のパパママとそのご家族

参加者限定、お得なクーポンのプレゼントもあります。

参加費:無料

スケジュール:

9:45〜10:00   受付開始

10:00〜10:10 関東多胎ネットの紹介

10:10〜10:50 多胎妊娠出産育児の基礎知識

                    (講師:日本多胎支援協会理事、 元杏林大学保健学部教授 太田ひろみ先生)

10:50〜11:00 〜休憩〜

11:00〜11:30 先輩多胎パパママの経験談初産・経産・パパに分かれる

11:30〜12:00 社会資源の紹介、質疑応答

立川市『ふたごキャラバン』にてピアサポ体験

2021年11月23日(火・祝)10時~15時 (終了いたしました)

立川市で開催される「ふたごキャラバン」の関東多胎ネットブースで

ピアサポーターと直接お話するピアサポート体験が可能です

【ピア】とは少し先を行く『仲間』。大変なことも多い多胎育児、話をするだけでもその癒し効果は絶大です◎

関東多胎ネットの登録ピアサポーターにあなたのお話し聴かせてくださいね。

事前予約制、1組20分    体験予約の受付は終了いたしました

その他、多胎育児グッズの展示多胎サークル情報提供などもあります

ぜひ遊びにきてくださいね。カンタブースでお待ちしております!

  場所:立川駅北口徒歩3分「サンサンロード」内

関東多胎ネットブース(緑色のテント予定)

東京都立川市曙町2丁目42付近

多胎カフェ

多胎妊娠中の不安や育児中の疑問などを、同じ多胎児を妊娠育児する方同士で

気軽におはなししましょう!


日程:2021年9月11日(日)10:00〜12:00(オンライン)(終了いたしました)

対象:多胎児を妊娠・育児中のパパママ(1歳未満)

参加者限定、お得なクーポンのプレゼントもあります。

参加費:無料

スケジュール:

9:45〜10:00   受付開始

10:00〜10:15 自己紹介

10:15〜11:15 フリートーク

11:15〜11:45 質疑応答

11:30〜12:00 関東多胎ネットからのおしらせ