水野かおり Kaori Mizuno


上智大学文学部英文学科卒。全国通訳案内士、観光庁インバウンド研修事業講師。

パナソニックにて海外営業に従事したのち、オリジナル雑貨ブランドやツアー事業を立ち上げ運営。


2018年に双子の男の子を出産。流山市にて多胎サークルを設立後、自治体と協力した

継続的支援を目指し、多胎両親学級の開始・保育園入園の多胎加点導入・子育て支援施設での

多胎交流会の実施などを促進。


2019-2022年「流山ふたごの会」代表

2021-2023年 関東多胎ネット代表理事



多胎講座等の実績

・江戸川大学「子ども家庭支援の心理学」講義(2023年度)

・千葉県佐倉市西部保健センター、「多胎妊娠出産育児の基礎知識とサポートについて」講義

・大妻女子大学家政学部児童学科「子ども家庭支援の心理学」講義

・日本保育学会第76回大会 自主シンポジウム

・東京都文京区、ふたご多胎児の親子サロン「仲間づくり」講義

・江戸川大学「子ども家庭支援の心理学」講義 (2022年度)

・流山市養育支援訪問事業等、従事者研修会講義「多胎妊産婦への支援」講義

・産後ドゥーラ 支援者向け研修講義

・流山子育てネット 「多胎児を抱える家庭の課題」講義



メディア掲載情報

2022.8.27  TBS NEWS DIGにインタビュー掲載

2022.7.30  TBSラジオ「蓮見孝之 まとめて土曜日」内、「人権トゥデイ」出演

2022.6.7   HUFFPOSTおよびYahoo!ニュース掲載

2022.4.24 読売新聞 千葉紙面「ひと」および読売新聞オンライン 掲載

2022.4.19 関東多胎ネットのピアサポート事業について、毎日新聞およびYahoo!ニュース掲載

2022.3.7 UMU(ウム)にインタビュー記事掲載

2021.6.27 毎日新聞千葉紙面「ひと ちば」および毎日新聞ニュースサイト掲載

2021.5.17 SOCIAL TOWN GUIDEにインタビュー掲載

2021.4.2 朝日新聞朝刊の生活面、および朝日新聞デジタル掲載