2018/10/31 ボロス

1-2

1-4

下がイゼットやりそう。

1-5

このタイミングで軍団兵が来ているのでボロス確定でOK。

1-9

唯一のボロスパーツが1週しているので卓の込み具合的にもボロスでOK。

2-2

うまぶってタージク流したけどどうだったんだろう。

2-5

ここも難しかった。現時点でパワー1がいない、2マナ域はそこそこある、最大速度を使う予定もないため空騎士の軍団兵を優先。


ーーーー

2マナ以下8枚で品質も十分、除去3枚、最後の一押し3枚、マナカーブもキレイで個人的には超強いと思う構成になった。

1-1 イゼットt白

先手1Tから毎ターン生物展開してプレッシャーかけて最後は荷役獣で勝ち。

1-2

相手残りライフ2盤面に生物おらずコスモがハンドにある状態で殴りにいける生物ことごとく除去られて負け。

1-3

相手の土地3枚で止まってるところコッチはスムーズに5マナまで伸びて5/2教導と荷役獣で空騎士×2がどっちも3/3になって勝ち。

2-1 ボロス

先手土地2キープで3枚目を引くころには相手の土地が5枚出てて負け。

2-2

先手土地2キープで3枚目を置いた返しには俺のライフが3点相手クロックは7点になってて負け。降格を減らさなかったのは普通にミスだった。

3-1 ボロス

後手ワンマリで白マナ出ないキープして3ターン目をパスすることになって恐らくそこのテンポ差で負け。相手の直流も刺さった。

3-2

相手の気難しいゴブリン×2の仕掛けにゴブリンクレーター堀り+3/3教導+タージク(もちろん殴らない)で対抗して、1/1二段攻撃レアに+3/+2オーラついてやべーなと思ってたらトップでコスモ引いて相手ライフ削り切って勝ち。

3-3

ダブマリでリソース足りずに負け。

ーーーー

2戦目と3戦目の相手はどっちもマツコ入れてたから完成度は負けてなかったと思うのだが・・・。

同型では直流が強く降格が弱いという至極当たり前な事を再認識した。同型以外では降格×2は光るんだけど今回は3戦とも赤系だったから微妙だった。降格を抜く発想がなかったのは明白なミス。