2018/10/21 ディミーア

2-1

1-2

ラヴニカ環境では1-2で強い多色をピックしてしまっていい気がする。裏目る確率が通常よりかなり低いため。

1-6

ムカデの点数高すぎだろうか?すごい強いカードだと思うけど。

1-7

成功したディミーアは門不要なので-3/-0優先。

2-1

1/2/2防衛と死の重みは今のところ後者優先。死の重みでケアできる状況があまりに広すぎるのと後半引いて嬉しいのは死の重みなため。

3-2

ディミーアの偵察虫2枚目は非常に弱い気がするのでスルー。

3-3

3マナ域が薄かったのでムカデ。

3-13

最後まで取るものあって久しぶりに成功ドラフトっぽい何かになった。


ーーーー

個人的にはかなり好きな構成。生物多め、除去ちゃんとあってマナカーブが良い。諜報たくさんでアド取る手段が1枚だけ入っているところも好み。

1-1 セレズニアt黒

真夜中の死神を処理できなくて5枚くらい引かれてさすがにレーデヴのチャンピオン落とすまでにトークン3体出されてレア象出てきて負けたかと思いきやライフ2点で踏みとどまり虚報活動ぐるぐるさせ始めて勝ったかと思いきや庁舎の歩哨X=3で出されて結局負け。

1-2

3/3/1をバウンス→夜帳の捕食者で空中マウント取って再出された3/3/1を死の重みしてライフレースして勝ち。

1-3

レーデヴの勇者を死の重みして盤面膠着させたあと諜報ぐるぐるし手ハンドに致命的な訪問が2枚溜まって勝ち。

2-1 ボロス

パルへリオンの巡視兵2体それぞれに+1/+1カウンター2個載ってバウンスと除去で対処したら平和なべとタージクで締められて負け。

2-2

こっちの夜の子と相手のタージクで単騎ダメージレースした後で幻惑の光でタージク打ち取ってライフ差できたところに夜帳の捕食者出して5/5飛行白レアを致命的な訪問して勝ち。幻惑の光ってカードの評価がどんどん上がっていく。

2-3

2Tボロスの挑戦者→3T空騎士でパンチしてきたところを挑戦者バウンス、4Tに挑戦者再キャストと2体に+1/+1カウンター載せられた返しに挑戦者に死の重み貼って無力化して5/3/4出して止めようとしたら平和なべされてライフ6になったけど諜報カウンター→幻惑の光フォグで致命的な訪問にたどり着いて虚報活動グルグルして勝ち。

3-1 ディミーア

壁コントロールで完全に捌ききったけど相手の夜の子でライフ45とかになっててライブラリー切れで負け。初めてのパターンだな・・・。

3-2

これは相手課金してますね間違いない。

https://www.youtube.com/watch?v=Y3TO5WoAZpY&feature=youtu.be