2018/10/19 イゼット

3-0

1-1

書いてあること絶対強いのにスフィンクスあまり強く感じないのはなぜだろう・・・最終的にデッキに入らなかったし。

1-2

ほかのエキスパンションなら2手目でダブルダブシンなんて絶対取らないけど、(1)環境全体のKPが低いのでダブルダブシンが相対的に強すぎる(2)単純計算で使える確率が他環境だと10%だが本環境だと20%(3)直上と被らなければ割と何とかなる、と考えて取ってしまった。そして「取る」が正解になることは多そう。今回はイゼットということでカード足りなくなりにくいというのもある。

以降は下家イゼット絶対許さないマンと化す。ほかの環境だったら1-4の分割カードで間違いなくゴルガリ行ってると思う。

2-1

5マナ5点、6マナ6点、3マナ2点の比較なら3マナ2点を優先すべきだと思う。ボムレア対策やフィニッシュ手段としての役割とは違い、序盤使える除去は替えがきかない。これをダブシンにしたのはデザイン上手いと思う(シングルシンボルだとノーリスクで採用できてしまうため)。

2-5

バウンス、4点火力、高熱仮設、急進思想の4択。1枚目であれば今の所は高熱仮説を優先している。

3-4

イゼットは呪文撃ってから殴りたいのでカウンターやジャイグロなどリアクティブに使う呪文は比較的少な目にしたほうがいい。が、急進思想がいっぱいあればそんなことは考えなくてよくなるので、やっぱり急進思想は強いと思う。



1-1

3/3/1絆魂レア出されるも相手があまり積極的に殴ってこなかったから高熱仮説で除去して相手がロクに生物引けなくて勝ち。ミューズドレイクは完全に名前負けな感ある。

1-2

初動つぶやく神秘家は除去されるも弾けるドレイク生存して勝ち。

2-1

相手につぶやく神秘家出されたけどブロックしてくれたのでジャイグロで処理して勝ち。

2-2

3マリガンからハンデス撃たれて負け。

2-3

先手2,3Tと生物展開した上に相手が水没した秘密貼ってきて勝ち。

3-1

1マリガンからの後手初動ドレイクが平和なべされてその時点でハンド5枚ぜんぶ土地で負け。

3-2

相手がニヴィックスと竜装者に平和なべ使ってくれて弾けるドレイク生存、かつ相手が完全タップアウトで世界魂の巨像出してきたので返しに全力パンチし、ライフレースをコスモでフィニッシュして勝ち。

3-3

お互い除去撃ち尽くし盤面膠着してトップ勝負になってから急進思想→弾けるドレイク→つぶやく神秘家と引いて相手が完全タップアウトで世界魂の巨像出したら盤面だけで足りてて勝ち。


このデッキからつぶやく神秘化と弾けるドレイク抜くと0-3デッキになるので、マジで「ゲームを決めるのはいつだってレアとアンコモン」みたいに考えといたほうがいい気がする。

それとMOはみんな青系やりたがる癖にコスモが異様に安い。活用したい。