※▽をクリックすると更に説明が表示されます
しかし、初診日から1年6ヶ月後に障害状態にあることが要件ですので、パーキンソン病の患者さんは症状の進行が緩やかなので、障害認定日請求は難しいでしょう。
もし記入漏れ等があれば医師に再度記入をお願いしてから提出してください。提出してから不備があれば、書類の問い合わせでさらに時間がかかってしまいます。
経済的に納付が大変なら免除申請をしておきましょう。国民年金の免除申請は住所地の区役所で相談できます。
申請しようと思ったら書類を集めるところからスタートするので、振込みが完了するまで少なくても半年から9ヶ月ぐらいは必要です。
専業主婦は第3号被保険者で、保険料は配偶者が加入している厚生年金や共済年金が納付しているので、本人は保険料を払わなくてかまいません。第3号被保険者の時に初診日があれば、障害基礎年金を請求することになります。