Hiroaki Jinno 甚野 裕明
2014年~2019年 東京大学 電気系工学専攻 博士課程
指導教官:染谷隆夫 教授
2019年~2020年 EPFL, Switzerland
Supervisor: Prof. Anders Hagfeld
2020年~2023年 ETH Zurich, Switzerland
Supervisor: Prof. Chih-jen Shih
2023年~現在 JAXA 宇宙科学研究所
宇宙機応用工学研究系 助教
Email: jinno.hiroaki @@ jaxa.jp (@@を@に変換して使用ください)
博士課程卒業まで、フレキシブル有機デバイスの研究へ邁進。基板の厚さを従来の1/100まで低減させた「超薄型」の有機EL・太陽電池・フォトディテクタなどの開発を行い、世界初の「電源内蔵型のウェアラブル光脈波センサ」を立案・実証した。
博士課程卒業後は、ポスドク研究者としてペロブスカイト太陽電池・ナノ粒子のメッカであるスイスに留学し、「超薄型ペロブスカイト光デバイス」の開発を行うことで、自身の研究の幅を材料・化学へ大きく広げた。
スイスでの3年半の武者修行を終え、JAXA宇宙科学研究所の助教として帰国、これまで自身が研究してきた超薄型の光デバイスの新規応用領域として、その軽量性を活かした「宇宙応用」に着目し、宇宙薄膜エレクトロニクスの開拓を進めている。
H. Jinno et al., "Indoor self-powered perovskite optoelectronics with ultraflexible monochromatic light source" Adv. Mater. 36, 1–9 (2024).
H. Jinno et al., "Self-powered ultraflexible photonic skin for continuous bio-signal detection via air-operation-stable polymer light-emitting diodes" Nat. Commun. 12, 2234 (2021).
H. Jinno et al., "Stretchable and waterproof elastomer-coated organic photovoltaics for washable electronic textile applications" Nat. Energy 2, 780–785 (2017).
世界最高効率の超薄型ペロブスカイト太陽電池の実現に成功!ペラペラの太陽電池が探査機に搭載される日を目指して
河野 まり子
kawano.mariko @@ jaxa.jp
粟倉 幸 Sachi Awakura
M2
Yokota Lab
Electrical and Electronical Information Systems, The University of Tokyo
awakura24 @@ g.ecc.u-tokyo.ac.jp
山本 蒼真 Soma Yamamoto
M1
Yamamoto Lab
Department of Materials Science, Waseda University
syamamon @@ ruri.waseda.jp
鈴木 摩耶 Maya Suzuki
M1
Yamamoto Lab
Department of Materials Science, Waseda University
mofus12 @@ ruri.waseda.jp
2022~2024 末松 亮介 早稲田大学理工学術院 山本研究室 修士課程