【目を逸らしてはいけない!日本の自殺者数】
【目を逸らしてはいけない!日本の自殺者数】
■2024年1月〜12月までの自殺者合計: 20268人
■自ら命を絶った児童・生徒
・2024年:527人※過去最多
(小学生:15人、中学生:163人、高校生:349人)
・2023年:513人
・2022年:514人
(小学生:17人、中学生:143人、高校生:354人)
※ 大学生・予備校生含めると1063人
厚生労働省はの発表によれば、2024年の小中高生の自殺者の数は2023年に続き500人を超え527人。これは、1980年の統計開始以降最多だった2022年の514人よりも多い数字です。
■2022年小中高生・大学生・予備校生の自殺者数合計:1063人(小学生17人、中学生143人、高校生354人、大学生・予備校生549人)
また、全国の小中学校での不登校の子どもが約35万人にいるとされております!
これが今の日本社会の現状です!
この状況を変えないといけません。そのためにも、多くの人に知っていただく必要があります。
【自殺や不登校の要因とは?】
•コミュニケーション能力の低下
•喪失感
何に対しても興味が抱けなくなる、何をするにも億劫に感じたりする、食欲がなくなったり、睡眠が上手く取れなる、メンタルが落ちる等
年齢が若いほど動機が分からないとされていますが、一昔前に比べて対人関係(特に家庭内)においての愛情表現が乏しくなっているように感じます。
家庭でも学校でも、どこかよそよそしく喪失感に駆られやすくなっている現代社会。心の悩みを打ち明けれる環境をつくっていくことが重要です!
【救える命があります!無言の声に耳を傾けて!】
声に出して「助けて!」と言えない人が全国にたくさんいらっしゃいます。皆強い人ばかりではありません。弱い人たちを守る社会を築いていくためにも、一人ひとりが無言の声に耳を傾けてあげてください。
しばらく連絡をとっていないご家族やご友人ご近所の方に「最近調子はどうですか?」と尋ねてあげてください。その一言だけでも相手の方は気持ちが和むのです。
そして、1人で悩まないで、辛い時は勇気を持って助けを求めてください。あなたを助けてくれる人はすぐ側にいます。あなたを愛している人もいます。
孤独や不安を感じた時は迷わず助けを求めましょう!
【気持ちがソワソワする時や不安を感じた時は瞑想!】
1、深呼吸をする。瞑想する。
気持ちがソワソワする時や、不安を感じだ時は、鼻から深く息を吸って、口からゆっくりと吐いていきましょう。
この時の姿勢はできれば座禅を組み、手は、お祈りする時のように両手を合わせて合掌、もしくは、手のひらを上に向けて右手を足の上におき、その上に左手をのせ仏像のように手のポーズ(印相)をとりましょう。
場所は、静かな場所が理想です。寝室で寝る前に行うのも良いでしょう。
ここで大切なのは、邪念を払うこと。無心になり心を鎮めることに集中してください。
#総務省 #警察庁 #文科省 #厚生省 #内閣府 #悩み相談 #日本の自殺者数 #明るい日本に #政治 #維新の会 #共産党 #自民党 #公明党 #民主党 #日本政権 #平和と戦争 #人間関係 #悩み #親子関係 #いじめ #自殺 #死にたい #親子関係 #人間関係 #人間関係の悩み #育児 #学校教育 #不安 #孤独 #龍神 #社会問題 #学校 #小学生 #中学生 #高校生 #コミュニケーション #生き方 #相談 #ニュース #トー横キッズ #オーバードーズ #貧困問題 #家庭問題 #親の虐待 #生徒 #学園祭 #授業 #遠足 #運動会 #部活 #学校生活