研究業績

1.  著書(Books)

6)     松田いづみ (2019). 第5章 ポリグラフ検査 (pp. 99-115)   片山順一 (編) シリーズ心理学と仕事 第2巻 神経・生理心理学 北大路書房

5)     Matsuda, I. & Nittono, H. (2018). Physiological responses in the Concealed Information Test: A selective review in the light of recognition and concealment (pp. 77-96). In J. P. Rosenfeld (ed.), Detecting concealed information and deception: Verbal, behavioral, and biological methods. Elsevier/Academic Press.

4)     松田いづみ (2017). 中枢神経系での隠匿情報検査:事象関連電位(ERP)(pp. 225-232) 片山順一・鈴木直人 (編) 生理心理学と精神生理学 第Ⅱ巻 応用 北大路書房

3)     松田いづみ (2016). ポリグラフ検査の生理指標 (pp. 248-249) 日本犯罪心理学会 (編) 犯罪心理学事典 丸善出版

2)     松田いづみ (2015). ウソって見抜けるの? (pp. 67) あなたの知らない心理学:大学で学ぶ心理学入門 ナカニシヤ出版

1)     松田いづみ・荘島宏二郎 (2015) 犯罪心理学のための統計 誠信書房

 

2.   原著論文(Original Papers)

43) Orthey, R., Rechdane, J., Satchell, L. P., Kyo, A., Matsuda, I., & Walsh, D. (2024). Applications of Legal Psychology in Japan: Current Practice, Research Knowledge, and Future Directions. Collabra: Psychology, 10(1): 115298.

42) 松田いづみ・中澤千春 (2023). 隠匿情報検査における鼻尖部容積脈波の変化 生理心理学と精神生理学, 41, 197-201.

41) Matsuda, I., & Nittono, H. (2023). Repeated response execution and inhibition alter subjective preferences but do not affect automatic approach and avoidance tendencies toward an object. PeerJ, 11:e16275.

40) Ogawa, T., Matsuda, I., & Tsuneoka, M. (2023). Selective memory detection: Context-dependent stimulus significance in the concealed information test. Biological Psychology, 176, 108476.

39) Matsuda, I., & Nittono, H. (2021). The Intention to Conceal Does Not Always Affect Time Perception. Frontiers in Psychology, 12:781685.

38) Ogawa, T., Matsuda, I., & Tsuneoka, M. (2021). Different psychophysiological responses induced by a stimulus change during the orienting task and the Concealed Information Test, Biological Psychology, 166, 108211 .

37) Matsuda, I., Matsumoto, A., & Nittono, H. (2020). Time passes slowly when you are concealing something. Biological Psychology, 155, 107932 .

36) Mochizuki-Kawai, H., Matsuda, I., & Mochizuki, S. (2020). Viewing a flower image provides automatic recovery effects after psychological stress. Journal of Environmental Psychology, 70, 101445. 

35) 小川時洋・松田いづみ・常岡充子 (2020) 隠匿情報検査における生理変化の時間的推移   心理学研究, 91, 303-311.

34) 小川時洋・松田いづみ・常岡充子 (2019) ポリグラフ検査から見た生理心理学への期待と課題  生理心理学と精神生理学, 37, 28-37.

33) 小川時洋・松田いづみ・常岡充子 (2019) 隠匿情報検査時の生理変化の系列内変動  心理学研究, 90, 426-432.

32)  Matsuda, I. & Nittono, H. (2018). A concealment-specific frontal negative slow wave is generated from the right prefrontal cortex in the Concealed Information Test. Biological Psychology, 135, 194-203.

31)  松田いづみ・廣田昭久・小川時洋 (2017). 隠匿情報検査における鼻尖血流量 生理心理学と精神生理学, 35, 43-50. 

30)  廣田昭久・小川時洋・松田いづみ (2017). 社会的文脈課題における顔面部の皮膚電気活動及び皮膚血流量  生理心理学と精神生理学, 35, 15-31. 

29)  Shibuya, Y., Okada, K., Ogawa, T., Matsuda, I., & Tsuneoka, M. (2018). Hierarchical Bayesian models for the autonomic-based Concealed Information Test. Biological Psychology, 132, 81-90.

28)  小川時洋・常岡充子・松田いづみ(2016)ポリグラフ検査における指尖脈波測度の分析 科学警察研究所報告, 65, 57-62.

27)  常岡充子・松田いづみ・小川時洋(2016)隠匿情報検査の呼吸解析における重み付き平均法の有効性 日本法科学技術学会誌, 17, 91-98.

26)  Matsuda, I., Ogawa, T., Tsuneoka, M., & Verschuere, B. (2015). Using pretest data to screen low-reactivity individuals in the autonomic-based concealed information test. Psychophysiology, 52, 436-439. 

25)  Matsuda, I. & Nittono, H. (2015). The intention to conceal activates the right prefrontal cortex: An event-related potential study. Neuroreport, 26, 223-227.

24)  Ogawa, T., Matsuda, I., Tsuneoka, M., & Verschuere, B. (2015). The Concealed Information Test in the Laboratory Versus Japanese Field Practice: Bridging the Scientist-Practitioner Gap. Archives of Forensic Psychology, 1, 16-27.

23)  Matsuda, I. & Nittono, H. (2015). Motivational Significance and Cognitive Effort Elicit Different Late Positive Potentials. Clinical Neurophysiology, 126, 304-313. 

22)  Ogawa, T., Matsuda, I., & Tsuneoka, M. (2015). The Comparison Question Test versus the Concealed Information Test? That was the question in Japan: A comment on Palmatier and Rovner (2014). International Journal of Psychophysiology, 95, 29-30.

21)  松田いづみ・小川時洋・常岡充子(2015)隠匿情報検査研究で用いられる統計量の判定成績による比較 日本法科学技術学会誌, 20, 59-67.

20)  Ogawa, T., Matsuda, I., & Tsuneoka, M. (2014). Systematic changes in tonic physiological activities during the Concealed Information Test. International Journal of Psychophysiology, 94, 455-462. 

19)  小川時洋・松田いづみ・常岡充子(2014)関連項目数が隠匿情報検査時の心理的・生理的反応 に及ぼす影響 生理心理学と精神生理学, 32, 139-147.

18)  Matsuda, I., Nittono, H., & Ogawa, T. (2013). Identifying concealment-related responses in the concealed information test. Psychophysiology, 50, 617-626. 

17)  Matsuda, I., Nittono, H., & Allen, J.J.B. (2013). Detection of concealed information by P3 and frontal EEG asymmetry. Neuroscience Letters, 537, 55-59.

16)  小川時洋・松田いづみ・常岡充子(2013)隠匿情報検査の妥当性:記憶検出技法としての正確性の実験的検証 日本法科学技術学会誌, 18, 35-44.

15)  Matsuda, I., Nittono, H., & Ogawa, T. (2013). Decomposing cognitive processes underlying the concealed information test by event-related potentials. International Journal of Biomedical Soft Computing and Human Sciences, 18, 5-11.

14)  小川時洋・松田いづみ(2012)ポリグラフ検査用呼吸トランスデューサの比較 日本法科学技術学会誌, 17, 99-106.

13)  松田いづみ・小川時洋(2012)隠匿情報検査における吸気・呼気速度の新たな算出法 日本法科学技術学会誌, 17, 91-98.

12)  Matsuda, I., Nittono, H., & Ogawa, T. (2011). Event-related potentials increase the discrimination performance of the autonomic-based Concealed Information Test. Psychophysiology, 48, 1701-1710. 

11)  Matsuda, I. & Ogawa, T. (2011). Improved method for calculating the respiratory line length in the Concealed Information Test. International Journal of Psychophysiology, 81, 65-71. 

10)  廣田昭久・高澤則美・小川時洋・松田いづみ(2009)隠匿情報検査時に生じる自律神経系反応の生起機序モデル 生理心理学と精神生理学, 27, 17-34.

9)  松田いづみ・廣田昭久・小川時洋・高澤則美・繁桝算男(2009)ポリグラフ検査における統計的判定法 生理心理学と精神生理学, 27, 45-56.

8)  Matsuda, I., Nittono, H., Hirota, A., Ogawa, T., & Takasawa, N. (2009). Event-related brain potentials during the standard autonomic-based concealed information test. International Journal of Psychophysiology, 74, 58-68. 

7)  Matsuda, I., Hirota, A., Ogawa, T., Takasawa, N., & Shigemasu, K. (2009). Within-individual discrimination on the Concealed Information Test using dynamic mixture modeling. Psychophysiology, 46, 439-449.

6)  小川時洋・廣田昭久・松田いづみ(2008)学習項目に対する潜在的選好-潜在連合テストを用いて- 基礎心理学研究, 26, 167-171.

5)  Shigemasu, K. & Matsuda, I. (2008). Bayesian factor analysis when both n and p are large. New Trends in Psychometrics, 401-406.

4)  小川時洋・敦賀麻理子・小林孝寛・松田いづみ・廣田昭久・鈴木直人(2007)覚醒水準が隠匿情報検査時の生理反応に与える影響 心理学研究, 78, 407-415.

3)  Matsuda, I., Hirota, A., Ogawa, T., Takasawa, N., & Shigemasu, K. (2006). A new discrimination method for the Concealed Information Test using pretest data and within-individual comparisons. Biological Psychology, 73, 157-164. 

2)  廣田昭久・松田いづみ・小林一彦・高澤則美(2005)携帯型デジタルポリグラフ装置の開発 日本法科学技術学会誌, 10, 37-44.

1)  廣田昭久・澤田幸展・田中豪一・長野祐一郎・松田いづみ・高澤則美(2003)新たな精神生理学的虚偽検出の指標:規準化脈波容積の適用可能性 生理心理学と精神生理学, 21, 217-230.

 

3.  総説(Reviews)

5)  松田いづみ (2021) 法心理学と脳科学の接点としてのポリグラフ検査  法社会学, 87, 5-17. 

4)  Matsuda, I., Ogawa, T., & Tsuneoka, M. (2019). Broadening the use of the Concealed Information Test in the field. Frontiers in Psychiatry, 10:24.

3)  松田いづみ (2016) 隠すことの心理生理学:隠匿情報検査からわかったこと  心理学評論, 59, 162-181. 

2)  小川時洋・松田いづみ(2013)日本における隠匿情報検査:海外との比較 科学警察研究所報告, 62, 1-10.

1)  Matsuda, I., Nittono, H., & Allen, J.J.B. (2012). The current and future status of the Concealed Information Test for field use. Frontiers in Psychology, 3, 532.

 

4.   競争的資金(Grants)

15)  科学研究費補助金(特別研究員奨励費)研究代表者 反応時間で未知の犯罪関連情報を検出する手法の開発  外国人特別研究員(Gaspar Lukacs博士)2024~2025年度

14)  令和5年度外国人特別研究員(一般・第2回)受入研究者(Gaspar Lukacs博士)

13)  科学研究費補助金(特別研究員奨励費)研究代表者 未知の犯罪関連情報を明らかにする心理生理学的手法の開発 外国人特別研究員(Robin Orthey博士)2021~2023年度

12)  令和3年度外国人特別研究員(欧米短期・第2回)受入研究者(Gaspar Lukacs博士)

11)  令和3年度外国人特別研究員(一般・第1回)受入研究者(Robin Orthey博士) 

10)  科学研究費補助金(基盤研究(C))研究代表者  対象への接近傾向と回避傾向を二次元で評価する心理生理学的方法の開発 2020~2022年度

9)     科学研究費補助金(基盤研究(C))研究代表者 認知負荷と回避動機づけに注目した欺きの認知過程の解明 2017~2019年度

8)     科学研究費補助金(基盤研究(C))研究分担者(研究代表者:小川時洋)瞳孔径を用いた犯罪捜査のための心理検査法に関する研究 2018~2020年度

7)     科学研究費補助金(基盤研究(C))研究分担者(研究代表者:小川時洋)アイトラッキング技術を用いた捜査のための記憶検出技術に関する研究 2014~2017年度

6)     科学研究費補助金(挑戦的萌芽研究)研究分担者(研究代表者:入戸野宏)接近-回避の動機づけ状態を脳波で判定する新しい手法の開発 2013~2015年度

5)     科学研究費補助金(若手研究(B))研究代表者 再認と隠蔽意図の測定によるポリグラフ検査の新たな可能性の検討 2012~2016年度

4)     科学研究費補助金(基盤研究(C))研究分担者(研究代表者:廣田昭久)対人コミュニケーション状況において顔面から計測する心理生理学的情報に関する研究 2012~2014年度

3)     科学研究費補助金(若手研究(B))研究代表者 事象関連脳電位による新たな弁別推定アルゴリズムの開発 2010~2011年度

2)     科学研究費補助金(基盤研究(C))研究分担者(研究代表者:廣田昭久)対人コミュニケーションにおける顔面皮膚血流変化に関する研究 2009~2011年度

1)     科学研究費補助金(基盤研究(C))研究分担者(研究代表者:廣田昭久)自律神経系反応パタンのポリグラフ解析による無実判定法 2003~2005年度

 

5.   講演・シンポジウム・ワークショップ(Speeches)

24) 松田いづみ(2023隠匿情報検査における生理反応の活用 デジタル技術と心理学によるコンバージングテクノロジー​研究会

23) 松田いづみ(2023ポリグラフ検査における動機づけ 日本犯罪心理学会第61回大会 大会準備委員会企画シンポジウム「警察活動における対象者の動機づけー動機づけを高めることの意義とそのためのアプローチー

22) Matsuda, I., & Nitton, H. (2023). Crime-relevant items induce approach behavior that can be inhibited by the intention to conceal. The 14th Biennial meeting the Society for Applied Research in Memory and Cognition (SARMAC2023), Symposium. 

21) 松田いづみ(2022)隠匿情報検査:その理論と実際  日本スポーツ心理学会第49回大会 学会企画シンポジウム「隠匿情報検査から学ぶ「うそ・だましの科学」 ―スポーツ場面への応用と課題― 」

20) 松田いづみ(2022)事件の真実を生体信号で探る:ポリグラフ検査の現状と未来  2022年度国立大学附属病院医療安全管理協議会地区会議(近畿・中部地区) 教育講演

19)  Matsuda, I. & Nittono, H. (2021). Concealment-Related Cognitive Processes in the Concealed Information Test: An Event-Related Potential Approach . The second Virtual European Association of Psychology and Law Conference, symposium (A Concealed Information Test Symposium in Honor of Prof. Peter Rosenfeld).

18)  松田いづみ(2020)犯罪捜査と脳科学の接点としてのポリグラフ検査  2020年度法社会学会学術大会 全体企画シンポジウム「脳科学・認知科学とのコラボレイションへ向けて 」(企画:太田勝造先生)

17)  松田いづみ(2019)公募シンポジウム90「シン・ポリグラフ 0話〈新指標への扉〉」 指定討論  日本心理学会第83回大会(企画:水谷充良先生・桐生正幸先生・平伸二先生)

16)  松田いづみ(2019)心理生理学的アプローチからみえる“ホンネ”    第2回認知科学セミナー  話題提供   株式会社リバネス

15)  Matsuda, I. & Nittono, H. (2018). Frontal slow wave asymmetry and the concealment of crime-related recognition. The 19th World Congress of Psychophysiology, Symposium.

14)  松田いづみ(2018)捜査に生かす心理学:生体信号から心を探る  第7回茨城県高校生科学研究発表会 講演    

13)  松田いづみ(2018)隠すことの心理生理学  第25回関西学院大学応用心理科学研究センター(CAPS)研究会

12)  Matsuda, I. (2017). The polygraph test in Japan. Keynote lecture at National Forensic Service, Republic of Korea.

11)  松田いづみ(2017)心理学を使った科学捜査 ~ポリグラフ検査の研究と実績~ 第15回オートプシー・イメージング(Ai)学会 特別講演

10)  松田いづみ(2016)犯罪捜査と脳科学:ポリグラフ検査から見た現状と課題  筑波大学大学院 人間総合科学研究科 感性認知脳科学専攻 第53回「こころ」の科学セミナー   

9)     Matsuda, I. (2016). Recognition and concealment: Decomposing the cognitive processes in the concealed information test. 31st International Congress of Psychology, Thematic session.

8)  松田いづみ(2013)警察で活きる心理学  筑波大学大学院人間総合科学科 心理学特講III   

7)  Matsuda, I., Nittono, H., & Ogawa, T. (2012). Central and autonomic responses that reflect the intention to conceal in a concealed information test. The 16th World Congress of Psychophysiology, Symposium. 

6)  松田いづみ(2011)犯罪捜査に心理学を活かす-科警研・科捜研で働くということ-  関西学院大学心理科学研究室 大学院GP講演会   

5)  松田いづみ(2010)事象関連電位の導入によるポリグラフ検査精度向上の試み 日本心理学会第74回大会ワークショップ:事象関連電位をどう使うか(7)―応用的視点と他領域との接点(企画:板垣俊先生)

4)  Matsuda, I., Nittono, H., Hirota, A. Ogawa, T. & Takasawa, N. (2009). Cognitive processes in the autonomic-based concealed information test: An event-related potential approach. The 8th Biennial meeting of the Society for Applied Research in Memory and Cognition, Symposium.

3)  松田いづみ(2009)ベイズ的アプローチの隠匿情報検出への応用 日本心理学会第73回大会 小講演(司会:繁桝算男先生)

2)  松田いづみ(2009)犯罪捜査における自律神経系生理指標の活用 ヒューマンストレス産業技術研究会 第16回講演会

1)  松田いづみ(2007)ポリグラフ検査における新たな統計的判定法の提案 日本心理学会第71回大会ワークショップ:虚偽検出検査の新展開―自律神経系解析法からのアプローチ(企画:大塚拓朗先生・小林一生先生・平伸二先生)


6. 学会発表(2019年以降)

5) Nakazawa, C., & Matsuda, I. (2023). Nasal pulse volume decreases when people have intention to conceal memory. The 14th Biennial meeting the Society for Applied Research in Memory and Cognition (SARMAC2023), Symposium. 

4) 松田いづみ入戸野 宏 (2023).   マネキン課題における接近と回避の葛藤を反映する指標の検討  第41回日本生理心理学会大会(慶應義塾大学)(発表日2023年5月21日)

3)  松田いづみ中澤千春 (2022). 鼻尖部の血管は隠蔽意図により収縮する  第40回日本生理心理学会大会(関西学院大学)(発表日2022529日) 

2)  松田いづみ・入戸野 宏 (2019). 隠匿情報に対する接近-回避傾向:潜在連合テストによる検討 日本心理学会第83回大会(立命館大学)(発表日2019年9月11日) 

1)  松田いづみ・入戸野 宏・ 常岡充子・小川時洋 (2019). 隠匿情報検査におけるERP測度の効果量 第37回日本生理心理学会大会(文教大学)(発表日 2019.5.25) 


7.    取材協力(Interviews)

6) 脳や体の反応に着目し、言動に表れない「心の動き」をとらえる  AUG Research, 2023年5月11日

5)  “嘘” ウソでわかる人間のホント   NHK BSプレミアム ヒューマニエンス 40億年のたくらみ, 2022年3月10日

4)  New psychology research confirms that time slows down when you are concealing something  PsyPost, 2020年12月18日

3)  知っていることを暴く!?ポリグラフ検査でわかること  国立科学博物館milsil68号, 2019年3月1日

2)  無実の罪から人を守る「隠しごと検出」 someone第39号, 2017年3月

1)  一人の科学者として自立し,中立な立場で事件を見つめる 人事院月報2017年4月号, 2017年1月


8. 査読経験(Experiments as reviewers)

International Journal of Psychophysiology, Psychophysiology, Frontiers in Human Neuroscience, Journal of Neural Engineering, Human Brain Mapping, Biological Psychology, Neuroscience, Japanese Psychological Research, Basic and Applied Social Psychology, Psychological Research, Psychological Science, Acta Psychologica, Psychologia, Applied Cognitive Psychology

行動計量学,生理心理学と精神生理学, 日本法科学技術学会誌,心理学研究, 感情心理学研究,心理学評論,認知心理学研究

Israel Science Foundation, Economic and Social Research Council