先日はお忙しい中、河内音頭芸術大学 vol.3 にご来場いただき、誠にありがとうございました。会員一同心より感謝申し上げます。
皆様のご協力とご支援のおかげで、盛況のうちにイベントを終えることができました。
音頭を楽しむ多くの方の笑顔に出会えて、開催した甲斐があったと感動しました。重ねて大感謝申し上げます。
ただ、私たちの予想を上回る多数の方にご来場いただいたため、行き届かぬ点もあり不快な思いをした方もいらっしゃると思います。今後の改善に努めてまいります。
よろしければ皆様のご意見を伺うため、アンケートにご協力をお願いします。
アンケートは、以下のURLからご回答いただけます。
https://forms.gle/rzctvTDPR4Z32sBHA
皆様の貴重なご意見を、今後の運営に活かしてまいります。
イヤコラセ東京(首都圏河内音頭推進協議会) 会員一同
河内音頭藝術大学 Vol.3 芸術の秋
本場・河内から音頭取り、地方(楽器演奏者)集団「Dの会」が満を持しての上京!! 誰もが河内の音頭を踊れるための会場、音響、進行を設定!盆踊り前の講義で知識を深め、その後秋の大盆踊り大会へと突入!! 入場無料・出入り自由の出血大サービスを敢行!翌12日青山で開催される「月見ル君想フ」公演の予習として、初めての方から音頭狂まで、皆さまどうぞ奮ってご参加ください!
2023年11月11日(土)
12:30~受付
13:00~講義
14:00~16:00 盆踊り
東京藝術大学 千住キャンパス (東京都足立区千住1-25-1)
最寄り駅 北千住
日時 2023年11月11日(土) 13時 から16時まで
場所 東京藝術大学 北千住キャンパス (東京都足立区千住1-25-1)
講義 13:00-13:45 講義室でトークと、踊り講習
トーク
弥生 みゆき / 幾島 まなぶ
踊りワークショップ
酔登虎亭 九鼠(よいとこてい きゅうそ)
モデレーター
藤本 愛 (早稲田大学講師)
盆踊り 14:00-16:00 ホールで秋の三大音頭大会、踊っていただけます
出演: Dの会 演者紹介ページ
堺家 小利貴丸 (音頭)
雲竜 未衣 (音頭)
大道 とおる (音頭)
早浪 美加 (音頭)
志賀國 寿若 (音頭)
幾島 まなぶ (ギター)
アイランドケンイチ (ギター)
弥生 みゆき (太鼓)
弥生 友梨 (三味線)
お問い合わせ: 首都圏河内音頭推進協議会 イヤコラセ東京 iyakorase.ondo@gmail.com
主 催: 東京藝術大学大学院 国際芸術創造研究科 毛利嘉孝研究室
制 作: 首都圏河内音頭推進協議会 イヤコラセ東京
会派の垣根を越えて、関西三大音頭の音頭取りが集結、「Dの会(でぃーのかい)」です。
出演者のプロフィールは<こちらをクリックしてご参照>ください。
お問い合わせは大学ではなくイヤコラセ東京あてでお願いします。
キャンパス内の駐車場はご利用できません。近隣の駐車場利用または公共交通機関でのご来場をお願いします。