上記の白いポスターに記載の場所に、パンフレット・申込書を順次配置中(一部の場所は準備中)です。 万一まだ配置されていなかった場合には、ご容赦ください。
岩船小学校関係者の輪が広がってきました。東は東京、西は兵庫からも、寄付やご連絡をいただいております(もし失念していたら申し訳ありません)。おかげさまで寄付も目標の20%を越えてきました。また、いただいていたメッセージ・エピソードをいくつか追加掲載しました。追いついておらず、申し訳ありません・・順次対応いたします。
記念式典まで残すところあと4カ月ほど。間近に迫ってきております。同級生やお知り合いの方に連絡を取っていただき、岩船小学校へのメッセージや、式典・同窓会へのご参加、その他のご協力など、さらなる輪の拡大をお願いいたします。
後日、50周年委員会のメンバーからご連絡し、受付・集金に伺いますので、まずはご一報ください。
また、下方の「50周年記念事業への寄付のお願い・大同窓会へのお誘い」にも記載の通り、校区内数か所で、パンフレット・申込書の受け取りと、申込書の受付ができます。ご活用ください。
※これまで通り、本ホームページからの申し込み(申し込みのみ・コンビニ払い・クレジットカード払いなど)も可能です。
50周年記念事業では、児童たちの酷暑対策のためのテントやミストの寄贈(岩船小学校への記念品)、および、岩船小学校の半世紀を振り返る記念誌の配布を予定しています。全校児童をテントの日影に入れてあげられるよう、また、暑い夏の屋外でも安全に過ごせるよう、多くのみなさまの寄付ご協力をお願いいたします。
岩船小学校の卒業生、ゆかりのあるみなさまで、軽い飲食を取りながら昔話に花を咲かせ、親交を深められる大同窓会も企画しております。多くの方のご参加をお待ちしております。
2020年6月20日(土)の記念式典の後に、岩船小学校 体育館で開催いたします。
※詳細は、冒頭の「50周年だよりVol.2」をご覧ください。
記念事業に関する資料(上記パンフレット・50周年だよりVol.2 )や、寄付・同窓会・メッセージ申込書の配布を始めました(一部準備中です)。
(配布・申込書の預りにご協力いただいているみなさま、ありがとうございます ※順次追記いたします。記載までしばらくお待ちください。)
(2020/02/10改訂)・岩船小学校 職員室
・フラットデンキ 様:天野が原町2丁目(くすのき通り・第二京阪近く)
・ヘアースタジオ ECO 様:天野が原町2丁目(消防署の斜め前)
・にしむら鍼灸整骨院 様 :森南1丁目(河内磐船駅前 ローソン横)
・天の川こども食堂 様:森南1丁目(パル交野福祉センター2F)
・準備中: 私市保育園 様
・準備中: 喫茶がんび 様:私市駅近く
・準備中: 磐船阪神薬局 様:森北(関西スーパー前の医療ビル1F)
・準備中: さくら丘会館:天野が原町2丁目(西公園内)
児童たちが一生懸命考えた、岩船小らしいキャラクター144種類。各クラスの代表キャラクターから、全校児童の投票(全193票)によって、「わふねん」が選ばれました。 50周年記念事業では、この「わふねん」(少しイラストらしくしました)が活躍します!!
2020年・50周年の年になりました。記念式典まであと半年足らず。引き続き、よろしくおねがいいたします。
50周年を記念し、岩船小学校のキャラクターを児童のみなさんに応募してもらいました(11月・全144キャラクター!!)。12月の頭にクラスで決めた代表12キャラクターが出そろい、12月9~13日の全校児童の投票の結果、「わふねん」が選ばれました!
50周年だよりVol.2を12月14日に発行しました。来年度の記念事業を広く知っていただくために、在校生の他、岩船小学校区の地域のみなさま、および、岩船小学校にゆかりのありそうな地域(たとえば私市(1971~1979年度は岩船小学校に通学されていました))の一部の方々にも配布させていただきます。ご一読をお願いいたします。
50周年を記念し、岩船小学校のキャラクターを児童のみなさんに応募してもらいました。12月の頭にクラスで決めた代表12キャラクターが出そろい、12月9~13日の期間、全校児童に投票してもらいました。
投票は現在集計中で、12月16日ごろに結果を発表予定です。
「50周年記念事業費」の寄付受付を開始しました。 11月9日のわいわいフェスタの受付でも概要のご説明などを行っておりますので、ぜひご覧ください。 記念式典の開催、記念誌の発行などのほか、50周年の機会に児童の暑さ対策・安全確保用品(テント・ミストなど)を寄付いたします。 十分な数量の用品を寄付するためには卒業生・地域のみなさまのご協力が必要不可欠です。 ぜひ、ご協力をお願いいたします。
・50周年記念事業の概要や、本ホームページの情報を記載したお手紙を、9/20に配布しております。
内容のご確認と、お知り合いの方への周知へのご協力、よろしくおねがいいたします。
また、卒業生にはFacebookなどの利用者が多いようですので、拡散のためにも「フォロー」してもらえるとうれしいです。
・岩小タイムマシンに、岩船小学校「15年史」を追加しました。(2019/9/22)