岩城達也(主催)
岩城達也(主催)
研究業績等の個人のプロフィールはResearchmapをご覧ください。
好き:サンフレッチェ広島勝利、ヘルシージャンクフード開発、アルコールと音楽の混合感情への陶酔、心の究極的な無と身体的な活力の限界のその先。刹那と永遠。
一期一会、同じ研究室に所属したという縁を大切に、ほぼゼミ生限定のインスタグラムを開設しています。あまりアップはありませんが、緩く繋がる場所になればよいと思います。インスタグラムは卒業生含め研究室メンバー限定です。OBOGのかた是非フォローしてください。
3年生は特殊演習でゼミに所属できます(例年7~10名)
岩城ゼミの価値観は研究至上主義です。大学にきた以上、研究や論文、その軸の上で自分の力が発揮できる可能性にかけてもらいたいです。研究に必要な勉強は、これまでの勉強との世界線が異なります。このタイミングで勉強の面白さに気づくことができます。やる気になれば自分の研究で世界を変えられます!
基本的に4年生は3年から継続です(空席があれば4年から入ることができます)。
就活のことも考えて、大学での学びを言語化できるようにしましょう。岩城ゼミの特徴は分かりやすいので、その趣旨に満身してしてください。
大学院生(修士課程、博士課程)、その時期の刹那的な楽しみを捨てられれば何とかなります! ここに価値を見いだせたら是非。
2021年国際医療福祉機器展見学後の恒例のサイゼリヤ打ち上げ
2024年度卒研打ち上げ
脳波実験
一緒に研究したい人、学年や学部は問いません。他大学、社会人でも誰でもOKです。当研究室の研究に興味がある人は是非一緒にいろいろチャレンジしましょう。