春の「白門44・45 日光ゴルフコンペ 2025年4月13日
次回は12月1日開催予定
44会・45会 合同忘年会が12月7日市ヶ谷で開かれました。
同好会の活動
同好会はたくさんありますが、参加の方法は主催者に連絡して、状況を了解してから入っていただくことになります。
第4回白門杯 「中大GI戦」のご案内
謹啓 暮秋の候 皆様にはお変わりなくご健勝のこととお喜び申し上げます
第4回「中大G1戦」のご案内をお送り致します。前回は12組でしたが今回は14組。前回ご都合悪く不参加の方も是非ともご参加くださいませ。そして皆様の同期、先輩後輩にもお声がけ頂き、更に盛り上がる大会にしたいと存じます。皆様からのご参加のご返信、心よりお待ち致しております。
謹白
幹事・中村俊則
******************************************
開 催 日: 2025年11月5日(水)
開催コース: 飯能グリーンカントリークラブ
埼玉県飯能市久須美292 TEL:042-973-0005(代)
※電車ご利用の場合は、コースHP「クラブバス運行案内」をご覧ください
飯能駅からクラブハウスまでの所要時間は約15分となりますので
電車ご利用の場合は「参加」のご返信の際にお申し出ください。
スタート時間は後ろの組にさせて頂きます。
募 集 人 数 : 56名 OUT 7組 IN 7組 集合時間:8時10分 中大G1戦幟前
開始時間 : OUT 8時28分 8時35分 8時42分 8時49分 9時56分 9時03分 9時10分
I N 8時28分 8時35分 8時42分 8時49分 9時56分 9時03分 9時10分
プレー代 : \18,000(キャディ・昼食・税金込み パーティ代別途)
※ 個人飲料代(酒類・ソフトドリンク)・レンジボール代は個別負担
※ ご精算は各自でお願い致します
パーティ代: \1,650(パーティ不参加の方は、朝受付の際にお申し出ください)
参 加 費: \2,000
※ 朝受付の際に徴収致します
※ 11月5日の10日前10月26日以降のキャンセルは参加賞など手配の関係上、
事由の如何に関わらず参加費は徴収させて頂きますこと、予めご承知お
きください
競技方法 : 新ペリア方式
※ ニアピン・ドラコンは OUT・IN 別々に行います
※ 表彰は 優勝 準優勝 3位 4位 5位 ほか飛賞・ブービー賞
ベスグロ賞・角舘賞・飯能GCC賞
申込方法 : 前回同様に本メール(imagi-t@tbz.t-com.ne.jp)宛てに
氏名・年齢・学部・卒業年(S/H/R年)を必ず記載してご返信ください
尚、メール登録の無い同期友人・先輩後輩、参加者ご家族(2親等まで)で
ご参加のご希望がある場合は、代表者が取り纏めて必要情報含め
「参加します」でご返信ください
参加者決定: 本メールへのご返信着信日時の早い方から参加者リストにアップ致します。
56枠埋まった段階で、募集終了のメールを配信致します。それ以降は
キャンセル待ちリストにアップさせて頂き、キャンセルが出た場合に、随時
ご連絡いたします
以上
******************************************
11月5日大会当日、皆様の元気なお姿と再会できますことを心より願っております
猛暑厳しい折、どうかご自愛の上お過ごしください
幹事・中村俊則(090-3042-7455)
白門44, 45囲碁会
開催日時:
7月16日(水)13:00 例会 駿河台校舎18F 第 2 会議室
8月20日(水)13:00 例会 駿河台校舎18F 第 2 会議室
9月 9日(火)13:30 合宿
9月18日(水)13:00 例会 駿河台校舎18F 第 2 会議室
10月以降の開催日の連絡です。
10月15日(水) 13:00 木下かおり女史指導碁 駿河台校舎18F 第 2 会議室
11月19日(水) 13:00 例会 駿河台校舎18F 第 2 会議室
12月17日(水) 13:00 例会 駿河台校舎18F 第 2 会議室
参加ご希望の方は 芳賀さんにご連絡ください。
携帯 090-9004-7585
年一回指導碁に来ていただける先生は、木下かおり女史(白門後輩)
初心者の場合は、芳賀さんが教えてくださるそうです。
ゴルフ
毎年1回秋に「支部長杯ゴルフコンペ」を実施しています。そのほか有志によるコンペがたくさんあり楽しんでいます。
それぞれ主催者、幹事への申し込みが必要ですが、日光コンペ、八王子近辺や宍戸で開催されるもの、白門G1 (全学年対象)などがあります。
支部長杯ゴルフでの昼食時の様子です。 9月13日開催 15人の参加でした。
囲碁会の様子です。 熱海合宿
日光ゴルフの様子 2024年11月11日
箱根駅伝予選会応援
白門ウオーキング柴又