20231021赤城黒檜山周回

飯縄山悪天候で中止し赤城山に変更しました

大沼🅿→黒檜山→駒ヶ岳→小沼→長七郎山→小沼→大沼🅿

北風が多少有り暑かったり寒かったりしましたが天気が良くて良かったです。黒檜山中腹からは大沼が一望でき、富士山も見えました。紅葉は終盤でしたが所々赤いカエデがありました。中止が続き1ヶ月空いてしまいましたが、山行ができて良かったです。

20230916志賀高原池めぐり

硯川🅿登山口→渋池→志賀山分岐→四十八池→大沼池→清水公園→大沼池入口🅿

マイクロを下山口に転送してからの登山開始。リフトでという声もあったが、登りはここだけなので歩いて登った。四十八池でのんびり散策と思っていたら木道の工事中で通行止めでした。長~い下りのあと青い大沼池が現れ感動。昼食後大沼池尻で集合写真、入口まではまた長い林道歩きで談笑が耐えない。

20230910毛無峠から御飯岳へ

毛無峠🅿登山口⇔索道跡⇔毛無山⇔御飯岳

台風13号の影響が心配でしたが、青空も出て良かったです。志賀高原ヒルクライムの規制は範囲外で問題なく毛無峠に行けました。峠には既にグライダーを飛ばす人達が何人も来ていました。

まずは索道跡を越えて毛無山ですが、晴れていれば素晴らしい眺望?のハズ。御飯岳への尾根歩きは殆んど樹林帯で眺望はなし。

20230826富士山の宝永山へ

富士宮口5合目🅿登山口⇔雲海荘⇔第一火口縁⇔第一火口底⇔宝永山山頂

今回は富士宮口5合目~宝永山~新御殿場5合目縦走の予定で観光バスをチャーターしました。

しかし午後から雨との予報で宝永山までのピストンに変更になりました。富士山は雲がかかっていましたが、5合目🅿に着くと雲の上に出て宝永山の大パノラマを目の当たりにできました。

20230811麦草峠から縞枯山周回

白駒池🅿→中小場→茶臼山→縞枯山→縞枯山荘→坪庭→北八ヶ岳RW山頂駅→森林浴展望台→大石峠→白駒池🅿

今日は山の日です、早く出たのに麦草峠🅿は既に満車で白駒池🅿からスタート。天気も良く眺望も赤岳はじめ南アルプス・中央アルプス・御嶽山ほか見えて最高でした。縞枯山荘でゆっくり休憩、写真を撮ってもらいました。涼しい空気の中楽しい山行になりました。

20230722南八ヶ岳の硫黄岳へ

鹿島槍ヶ岳が中止になり、日帰りに変更しました

桜平登山口→夏沢鉱泉→オーレン小屋→夏沢峠→硫黄岳→赤岩の頭→オーレン小屋→夏沢鉱泉→桜平🅿

砂防工事用の道路がかなり上までついていました、大岩が落ちてきそうな道です。オーレン小屋から樹林帯の登山道になりました。夏沢峠から急登になり硫黄岳直下から岩だらけの登山道です。ガスって眺望は有りませんが、暑くなくて良かったです。

20230702南八ヶ岳の編笠山へ

観音平🅿→押手川分岐→編笠山→青年小屋→押手川分岐→観音平🅿

大分手前から路駐がありましたが第二🅿へ置けました。昨日までの雨で蒸し暑かった。川の後のような大石がゴロゴロの登山道さらに上部は大岩の急登で大変でした。頂上は岩だらけ、天気に恵まれ富士山はじめ360度の眺望が素晴らしかった。

20230618池の平湿原から篭ノ登山

池の平🅿→池の平湿原→🅿⇔東篭ノ登山⇔西篭ノ登山

今回は地蔵峠経由で池の平へ、梅雨の中休み?で外界は特に暑い日でしたが高原は寒いくらい。沢山の花が見られました。八ヶ岳を始め北アルプス・四阿山・黒斑山ほか良く見えました。標高差も少なく爽やかな空気の中、楽しく歩けました。

20230604白州町の日向山・雁ヶ原

尾白川渓谷🅿⇔矢立石登山口⇔日向山⇔雁ヶ原

🅿は広いです大型用もあり無料。ラジオ体操してスタート。いきなり岩々の急登→矢立石登山口も満車の小型車。頂上まで樹林帯の急登で展望はなし。雁ヶ原の白い砂地の広場でウェディング姿のカップルが写真撮影していて幸せもらったよ。

20230527奥多摩の笠取山周回

作場平登山口→一休坂→笠取小屋→小さな分水嶺→笠取山頂上→黒槐尾根→中島川登山口→🅿。最初は沢沿いで緩い上り、山頂直下は超急登、2つのピークは岩露出で狭いがシャクナゲがいっぱい、眺望も良かった。黒槐尾根はツツジが満開、でも激下り。

20230521松手山コースで平標山周回

登山口→大鉄塔→松手山→平標山→平標山の家→平元新道→🅿。登山口から急登が続き、曇でも湿度が高く暑かった。松手山からは草原が多く時折心地よい風が吹いた。周囲の高い山の残雪が綺麗だった。下山時コシアブラが沢山採れた。

20230423奥多摩湖から御前山縦走

ダムサイト→サス沢山→惣岳山→御前山→トチノキ広場→栃寄森の家🅿。サス沢山から奥多摩湖や大菩薩嶺が見えた以外眺望は良くない。コースは岩場ありの急登続きで中高生の団体にどんどん抜かれた。御前山での昼食時は超混みでした。★ダムカードGET