20240211寄からシダンゴ山周回 

臨時🅿→寄バス停→大寺橋→住宅街→茶畑→鹿ゲート→35号鉄塔→シダンゴ山→33号鉄塔→タコチバ山→分岐(⇔宮地山)→大寺橋→🅿

 松田町寄は蝋梅まつり中で手前の臨時🅿になりました。大寺橋を渡り住宅街から左回りに周回しました。杉林に入ると急登になり、アセビの灌木が見えたら頂上です。頂上は広く360°の眺望、丹沢山系、江ノ島、湘南アルプス他よく見えました。男坂を下り暫くコンクリの林道。35号鉄塔から尾根道に入りタコチバ山を経由して下山。冬枯れの低山を楽しみました。

20240204太田七福神めぐり 

大光院🅿→長念寺→受楽寺→東山ハイキングコース→曹源寺→永福寺→玉巖寺→金山頂上→金龍寺→大光院🅿

 今日は街中の七福神めぐりで楽々と思っていたら、長い道路歩きと山登りで結構な運動量でした。朝早かったので閉まっていたり、七福神が拝めないところも。曹源寺は法事でさざえ堂の見学ができず。玉巖寺の裏に金山への近道は泥道の急登でした。金山城跡は石垣や井戸の跡がしっかり残っていました。赤城山や榛名山、太田の街並みがよく見えました。

20240128大平山と蔵の街めぐり 

大平下駅→大中寺→ぐみの木峠→大平山→大平山神社→謙信平→蔵の街めぐり→岩下の新生姜ミュージアム→栃木駅

 今日もJRです両毛線利用で29名参加。大平下駅からスタート。大中寺にはロウバイが咲いていました。ぐみの木峠を経て、大平山直下は岩露出の急登でした。謙信平で昼食後、街めぐりに向けて下山。道路を結構歩きましたね。最後の集合は岩下の新生姜ミュージアムです、もえあずが出演してた。栃木駅まで戻って帰路に就きました。

20240114猿島と軍港めぐり 

本庄駅→横須賀駅→ヴェルニー公園→三笠公園桟橋→猿島散策→軍港めぐり→横須賀駅→本庄駅

 今日はJRの休日おでかけパスで30名参加、2回乗換でリーダーは大変。猿島へは双胴船で10分、旧東京湾要塞の島を散策。軍港めぐりは猿島とセットで半額でした。横須賀駅から出るとすぐいるはずの日本の空母いずもがいない!。が、ラッキー!米空母のロナルドレーガンがいたー。今日は2回のクルーズで皆大満足。お土産は海軍カレー。

20231217十二ヶ岳~小野子山 

十二ヶ岳登山口🅿→中ノ岳分岐→男坂→十二ヶ岳→女坂→分岐→中ノ岳→小野子山分岐→小野子山→分岐下山へ→林道→🅿→道の駅中山盆地で入浴

 今日は氷華が見られると期待した山行でしたが暖冬で残念でした。急登で十二ヶ岳に登ると360度の眺望が素晴らしかった。中ノ岳が急登急下降だったので、小野子山で昼食後中ノ岳は経由せずに下山しました。🅿までの林道が長かった。忘年山行で道の駅中山盆地の温泉に浸かって、温まって帰りました。

20231210富士山展望の金時山 

金時山登山口🅿→公時神社→金時宿り石→仙石原分岐→金時山→長尾山→乙女峠→乙女口→🅿→→えびせんの里


今日は快晴で最高の富士山展望日和になりました。山頂からは雄大で美しい富士山に感動。大涌谷や芦ノ湖も見えました。金時茶屋の金時娘さんは高齢になり今は店に出ていないそうです。帰路、えびせんの里に寄り観光気分も楽しめました。

20231202渋川市の水沢山へ 

水澤寺🅿→お休み石5合目→見晴台→水沢山→見晴台→お休み石→水澤寺🅿→船尾滝🅿⇔船尾滝

 今日は天気はいいが今季一番の寒さで息が白い。水澤寺🅿の紅葉が綺麗だったが、山は冬枯れ模様。途中、気のいいおじいさんが振り向いては先頭に話し掛けパーティーを止めるので、皆苦笑した。見晴台や頂上の眺望は最高で眼前に赤城山・子持山、遠くは富士山・筑波山ほか見えた。帰路、船尾滝にも寄り枯野を楽しんだ。

20231126飯能市の棒ノ折山へ 

わらびの湯🅿→有間ダム→白谷沢→岩茸石→棒ノ嶺→岩茸石→滝ノ平尾根→河又口→🅿

 有間ダムの堰堤を通って対岸の白谷沢を登った。高巻きを登ると藤懸の滝。巨岩の門は圧巻でした、更に巨岩の壁が続く沢を登る。分岐のシンボル、岩茸石に上がってみた。続いて壊れた階段や根っこだらけの急登。権次入峠からゆるやかな尾根道になり見上げる紅葉がきれい。棒ノ折山頂は広く大勢の登山者で賑わっていた。曇ってしまい眺望はなかった。

20231119生瀬富士~袋田の滝周回 

袋田の滝🅿→生瀬富士→茨城ジャンダルム→立神山→滝のぞき→渡渉→月居山→袋田の滝→袋田の滝🅿

 最近話題となっている袋田の滝上にある茨城ジャンダルムに登りました。滝のぞきから袋田の滝の全容が見え絶景でした。紅葉も最盛期で見応えがありました。滝上の渡渉は水量が多くて多少水につかりました。月居山から下ると吊り橋から滝が眼前に見え、トンネルに入ると超込の為、観瀑台には寄らずに出ました。

20231111風のみち紅葉とみかん狩り 

波久礼駅🅿→寄居橋→風のみち→姥宮神社→日本の里→みかん狩り→中間平→風のみち→波久礼駅🅿

 風布川の渓流沿いと中間平まで風のみちを歩きました。紅葉は始まったばかりでした。みかん園は豊作だったとのことで、甘かったです。その後ひと登りして、中間平で昼食。展望台では寄居の街並みから遠くの山まで一望でした。

20231105霧降高原から赤薙山へ 

レストハウス🅿→八平ヶ原→丸山→赤薙山→小丸山→小丸展望台→天空回廊→レストハウス🅿

 現地はほとんど霧の中的な天気でした。丸山の急登急下降の後、ゴロ岩や泥道の尾根を赤薙山目指して登りました。赤薙山直下の方向板に従って林の中に入ると登山道とも思えぬ荒れた急斜面でした。頂上につく頃には雨が降り始め写真だけ撮って下山しました。最後の1450段の階段は好展望のハズが霧の中。

そうです、ここは霧降高原なのです。

20231029茅ヶ岳~金ヶ岳へ 

深田公園🅿→深田記念公園→深田久弥終焉の地→茅ヶ岳→金ヶ岳→茅ヶ岳→尾根道→深田公園🅿

 天気は良かったのですが頂上は風が吹いて冷えてました。女岩前から急登になり頂上直下は岩露出の急登でした。頂上は360°の眺望で良かったす。富士山は雲の影で見えずらかった。金ヶ岳へは急下降急登で一部の人は茅ヶ岳に残りました。下山は尾根コースで紅葉が素晴らしかった。