第78回
彩羽祭
今年度の彩羽祭は終了いたしました。
ご来場いただき、ありがとうございました。
第78回
彩羽祭
今年度の彩羽祭は終了いたしました。
ご来場いただき、ありがとうございました。
燈火
2025年度の彩羽祭テーマは「燈火(とうか)」です。
この言葉には、生徒一人ひとりの小さな輝きが集まり、大きな光となって彩羽祭全体を照らし、ご来場いただくお客様や、未来にも明るさを届けるものになってほしいという願いが込められています。
「燈」という字は、灯を高く掲げるという意味を持ちます。そのため、このテーマには、生徒皆さんの輝きが高く掲げられ、大きな光として広がっていくイメージを込めました。また、「燈」の字を分けて左から読むと、「(小さい)火」→「登る」→「(大きい)火」となります。ここに生徒一人ひとりの情熱や努力が集まり、やがて大きな輝きとなって彩羽祭を彩るという意味を込めました。
今年度は、101周年という洗足学園の新たな100年のスタートとなる重要な年です。これまでの100年の間に先輩方が築き上げてくださった歴史と伝統をしっかりと受け継ぎながら、新たな一歩を踏み出す節目でもあります。
その中で、彩羽祭では、これまで受け継がれてきた「燈火」を絶やすことなく、私たちの手でさらに明るく、力強さを持ち合わせた炎へと育てていくことを目指します。
9/6(土) 9:00-15:30
洗足学園中学高等学校(詳しい行き方はアクセスをご確認ください)