自 己 紹 介

代表 青井隼人

東京外国語大学大学院総合国際学研究科博士後期課程修了。博士 (学術)。日本学術振興会特別研究員DC (東京外国語大学)、日本学術振興会特別研究員PD (国立国語研究所)を経て、2017年より東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所特任研究員および国立国語研究所特任助教を5年間勤める。両機関のクロスアポイントメント研究員として、若手研究者を対象とした教育系ワークショップの企画・運営を担当した。また分かりやすいプレゼンテーションや文章表現に定評があり、これまでに10以上の大学でセミナーやワークショップを開催してきた実績がある。

[経歴]

1987年3月6日 岡山県岡山市生まれ

2005年3月 岡山県立岡山城東高等学校 卒業

2009年3月 東京外国語大学外国語学部日本課程 卒業

2011年3月 東京外国語大学大学院総合国際学研究科博士前期課程 修了

2011年4月 日本学術振興会特別研究員 (DC)(〜2014年3月)

2014年3月 東京外国語大学大学院総合国際学研究科博士後期課程 単位取得満期退学

2014年4月 日本学術振興会特別研究員 (PD)(〜2017年3月)

2016年6月 博士(学術)取得

2017年4月 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 特任研究員(〜2022年3月)

2017年4月 国立国語研究所 特任助教(〜2022年3月)

2022年4月 研究事務所ILOLi 開業

[受賞歴]

  • 日本言語学会 第144回大会(2012年春季)発表賞

  • 日本音声学会 第26回全国大会(2012年度)優秀発表賞

  • 日本言語学会 2014年度 論文賞

  • 2018年度 仲宗根政善研究奨励賞

  • 日本言語学会 第157回大会(2018年秋季)発表賞

[研究分野] 琉球諸語音声学・音韻論, 学術スキル教育

[講義実績] 東京外国語大学, 国立国語研究所, 弘前大学, 立正大学, 駒澤大学, 成城大学, 白百合女子大学, 南山大学, 愛知県立大学, 岡山大学, 広島大学, 九州大学, 長崎大学, 熊本県立大学, 名桜大学, 沖縄国際大学, 琉球大学

研究事務所 ILOLi

Independent Laboratory Office for Linguistics「言語学のための個人研究事務所」の略称です。学術コミュニケーション講師として(言語学を中心とする)人文系の研究者を支援しながら、また執筆やワークショップなどを通じて言語学のおもしろさを普及しながら、学界の流行や組織の制約に縛られない自由な研究に取り組みます。

[ロゴ] 略称から、囲炉裏(いろり)をモチーフにしてデザインしました。囲炉裏のような、人々が静かに本音を語り合うような場を創造したいという願いを込めています。

[連絡先] iloli35.hello[at]gmail.com