研 究 業 績

おもな研究テーマ

  • 琉球諸語の音声学的・音韻論的記述▶︎世界的に見ても珍しい音声学的・音韻論的特徴に注目して現地調査(とくに北琉球沖縄語伊江方言南琉球宮古語多良間方言をしています。

  • 日琉語族の声調類型論▶︎日本の多様な声調(アクセント)システムがどのように類型化・一般化でき、また説明できるのかを考えています。

  • 日本語音韻研究史▶︎方言を含む日本語の記述研究において、音声学・音韻論がどのように記述されてきたのか、なぜそのように記述されたのか、その背景にある言語観はどのようなものか、などを先行研究から読み解いていきます。

Researchmap https://researchmap.jp/aoihayato/

Academia.edu https://independent.academia.edu/HayatoAoi

ResearchGate https://www.researchgate.net/profile/Hayato-Aoi-3

博士論文 http://repository.tufs.ac.jp/handle/10108/88022

共同研究プロジェクト「日琉語族内的声調類型論の再構築」 http://www.aa.tufs.ac.jp/ja/projects/jrp/jrp270

論文

セリック・ケナン、青井隼人 (2022)「南琉球宮古語多良間方言における「名詞+動詞」構造の複合名詞アクセント」窪薗晴夫・守本真帆編『プロソディー研究の新展開』, 236-257, 開拓社.

セリック・ケナン、青井隼人 (2021)「多良間方言の韻律構造の解明に向けて:動詞進行融合形の音調の記述とその分析」『国立国語研究所論集』21, 133-162.

青井隼人 (2019)「南琉球宮古語多良間方言の欠性的低音調」『音韻研究』22, 3-10.

青井隼人 (2018)「南琉球宮古多良間方言におけるピッチ上昇ー複数の韻律句が連続する場合のピッチパターンの記述ー」『国立国語研究所論集』14, 1-27.

青井隼人 (2017)「南琉球宮古多良間方言における2種類のアクセント型の中和」『国立国語研究所論集』13, 1-23.

青井隼人 (2016)「南琉球宮古多良間方言の三型アクセントーその特徴と型の中和ー」『音声研究』20 (3), 66-80.

新永悠人、青井隼人 (2015)「沖縄久高島方言の特殊な舌頂音の音声記述と音韻解釈」『方言の研究』1, 325-352.

Aoi, Hayato (2015) Ch. 16 Tarama Miyako Grammar, Handbook of Ryukyuan L2012anguages: History, Structure and Use, Mouton de Gruyter.

Aoi, Hayato and Yuto Niinaga (2013) The central high vowels in Ryukyuan languages, International Journal of Okinawan Studies 4 (1), 3-11.

青井隼人 (2012)「宮古多良間方言における「中舌母音」の音声的解釈」『言語研究』142, 77-94.

青井隼人 (2010)「南琉球方言における「舌先的母音」の調音的特徴:宮古多良間方言を対象としたパラトグラフィー調査の初期報告」『音声研究』14 (2), 16-24.

口頭発表

青井隼人 (2022)「南琉球宮古語多良間方言における3種の音調型実現ドメイン」リンディフォーラム:ウェビナーシリーズ (20)(2022.3.22, オンライン).

Aoi, Hayato (2022) Glottalized resonants in Northern Ryukyuan, ILCAA Joint Research Project "Phonetic typology from cross-linguistic perspectives (PhonTyp)" The 3rd meeting (2022.3.5, online).

セリック・ケナン、青井隼人 (2021)「宮古語多良間方言におけるアクセント単位の定義に関する試論」「対照言語学の観点から見た日本語の音声と文法」オンライン研究発表会(2021年度期)(2021.12.18, オンライン).

青井隼人 (2021)「宮古語多良間方言の語プロソディ:ピッチ・アクセント体系か、欠性的音調体系か」AA研共同利用・共同研究課題「日琉語族内的声調類型論の再構築」2021年度第2回研究会(2021.8.7, オンライン).

Aoi, Hayato (2021) Laryngealized stops in Northern Ryukyuan, ILCAA Joint Research Project "Phonetic typology from cross-linguistic perspectives (PhonTyp)" The 1st meeting (2021.7.10, online).

青井隼人 (2020)「南琉球宮古語多良間方言における不規則なピッチパタン」音韻文法研究会(2020年度第4回)(2020.11.4, オンライン).

青井隼人 (2020)「声門化子音とはどのような子音か:声門化阻害音の音響特徴と音韻論的パタン」第14回琉球諸語記述研究会(2020.8.1, オンライン).

セリック・ケナン、青井隼人 (2020)「南琉球語宮古多良間方言の複合名詞アクセントの記述:ピッチパタンの決定には何が関与するか」第5回「対照言語学の観点から見た日本語の音声と文法」オンライン研究発表会(2020年度前期)(2020.6.29, オンライン).

Aoi, Hayato and Toshihide Nakayama (2019) Actions for revitalizing the endangered languages and dialects in Japan, The International Year of Indigenous Languages 2019: Perspectives Conference (2019.10.31, Purdue University Fort Wayne, USA).

Aoi, Hayato (2019) How can nomaintive and genitive be distinguished in the Tarama variety of Miyako Ryukyuan?: Syntactic, semantic, and prosodic cues, 21st Biennial Conference of Japanese Studies Association of Australia (2019.7.2, Monash University, Australia).

Aoi, Hayato (2019) Acoustic traits of a glottalized consonants in the Ie dialect of Okinawa Ryukyuan, The 2nd NINJAL-UHM-SGRL linguistics workshop (2019.1.13, University of Hawai at Manoa, USA).

青井隼人 (2018)「北琉球沖縄語伊江方言の破裂音」日本言語学会第157回大会(2018.11.17, 京都大学).

青井隼人 (2018)「宮古語音声学音韻論の論点:舌端母音の発展と衰退」沖縄言語研究センター2018年度総会(2018.7.7, 沖縄国際大学).

青井隼人 (2018)「南琉球宮古多良間方言のアクセント規則」日本音韻論学会2018年度春期研究発表会(2018.6.22, 大東文化大学).

青井隼人 (2018)「フィールド言語学における音声学教育」日本音声学会第337回研究例会(2018.6.16, 甲南大学).

青井隼人 (2017)「南琉球宮古語音声学・音韻論の論点」リンディフォーラム:特任研究員研究発表会(2017.7.18, 東京外国語大学).

青井隼人 (2017)「声門化子音をめぐる3つの課題」沖縄言語研究センター定例研究会(2017.6.17, 琉球大学).

青井隼人 (2016)「南琉球宮古多良間方言におけるピッチ上昇の記述」日本言語学会第153回大会(2016.12.3, 福岡大学).

青井隼人 (2015)「多良間方言の三型アクセント」第29回日本音声学会全国大会(2015.10.4, 神戸大学).

青井隼人 (2012)「宮古多良間方言の三型アクセント体系」第26回日本音声学会全国大会(2012.9.29, 大東文化大学)

青井隼人 (2012)「宮古における「中舌母音」の音韻解釈」日本言語学会第144回大会(2012.6.16, 東京外国語大学)

新永悠人・青井隼人 (2011)「奄美語湯湾方言における喉頭化共鳴子音の音響特徴」第26回日本音声学会全国大会(2011.6.18, 日本大学)

青井隼人 (2010)「南琉球宮古多良間方言における「舌先的母音」のパラトグラフィー調査」第24回日本音声学会全国大会(2010.10.10, 國學院大学)

青井隼人 (2010)「宮古多良間方言の母音変化」日本方言研究会第90回研究発表会(2010.5.28, 日本女子大学)

青井隼人 (2009)「琉球語宮古多良間方言の中舌母音」日本言語学会第139回大会(2009.11.28, 神戸大学)

ポスター発表

Aoi, Hayato (2019) The Bantu-Like Tonal Characteristics of Tarama (Miyako, Ryukyuan), NINJAL ICPP 2019 (6th International Conference on Phonetics and Phonology) (2019.12.14, 立川総合研究棟).

青井隼人、AA研LingDy3プロジェクト (2018)「多言語・多文化共生に向けた循環型の言語研究体制の構築を目指して:LingDy3プロジェクト活動紹介」日本言語学会夏期講座2018(2018.8.20, 東京外国語大学).

教育(非常勤講師)実績

成城大学 文芸学部「国語国文学講義IX・X (実践音声学入門・言語分析初歩)」(2023年度・半期)

成城大学 文芸学部「国語国文学講義I・II (記述言語学入門・言語類型論入門)」(2023年度・半期)

九州大学 文学部「声調論入門」(2022年度・冬季集中)

成城大学 文芸学部「国語国文学講義IX・X (言語学概論)」(2022年度・半期

駒澤大学 文学部「国語学研究II (言語学概論)」(2021年度~・通年)

南山大学 人文学部「日本語音声学」(2020年度~・夏季集中)

熊本県立大学 文学部「言語文化研究III (日本語音声学)」(2020年度・夏季集中)

立正大学 文学部「文字文化史I/II」(2018年度~2020年度・後期) ※I/IIは隔年開講

立正大学 文学部「日本語研究史(2018年度~2020年度・期)

東京外国語大学 言語文化学部「論文作成法」(2014年度・後期)