セミナー/ワークショップ

研究事務所ILOLiでは、さまざまな「学術スキル」を取り上げて、大学院生〜若手教員を対象としたセミナーやワークショップを定期的に開催しています。ここでの「学術スキル」とは、自律した研究者として活躍していくために必要なスキル全般を指します。具体的には、プレゼンテーションや文章表現、問いの立て方、論文の読み方、授業の作り方、戦略の立て方、プロジェクトやチームの管理術などが挙げられます。

上記テーマに関する勉強会や研修の講師依頼も随時受け付けています。また、ご担当されている授業やゼミで学術スキルの講義(代講)をすることも可能です。条件やテーマなど、可能な限り対応いたしますので、ご相談ください。

岡山大学でのワークショップの様子 (2022.2.9, オンライン)

【テーマの例】

  • より多くの人に伝わる学会発表のポイント

  • 競争的資金獲得のための申請書の書き方

  • 複数の先行研究を比較しながら読む方法

  • 見やすくてわかりやすいスライドのデザインのコツ

  • 論文指導に役立つ問いかけの技術

  • 主体的・対話的な授業に応用できるファシリテーションの技術

  • 学生の主体的・自発的な参加を促す授業のデザイン

受講者の声

※ 準備中