食文化

道の駅周辺と、それに通じる地域の食文化の紹介です!

みかんのこと

「みかん王国 清水」と言われるように、清水では様々な種類の柑橘が栽培されています。

青島みかん、早生みかん、極早生みかん、ハウスミカン、はるみ、スルガエレガント、太田ポンカン、清見、不知火、こん太(キンカン)

こちらのリンクには、その柑橘の種類や特徴などが書かれています。

お茶のこと

おいしいお茶を生む土地柄と卓越した技術

清水で作られるお茶の多くは、昔ながらの「浅蒸し茶(普通煎茶)」。山のお茶は、川霧などが日光を遮る天然被覆の好条件となって、うま味となる「アミノ酸」が豊富な葉に育つ。このような産地風土による「香り」や「うま味」の強さが特徴でさらに蒸し時間にこだわり、ごく短時間で蒸すことで香りを損なわず、特徴を最大限に引き立たせる。こうしてまろやかで香り高く、澄んだ黄金色の「清水のお茶」が生まれる。茶葉がまだ萌黄色をしたやわらかいうちに摘み採りを行い、丁寧に製茶し、美しい針のような形状に仕上げるためには卓越した技術が必要となる。美しい茶葉はまさに清水の製茶技術の高さを物語る証(あかし)なのだ。

いちごのこと

紅ほっぺ ・・・ 静岡県産いちごの代表格。甘みと酸味のバランスが非常によく、「章姫」と「さちのか」の交配品種で飽きのこないおいしさが自慢。

きらぴ香 ・・・ キラキラとした宝石のような「輝き」に、品の良いつやとフルーティーな「香り」が特徴。2014年に登場した新品種。

章姫   ・・・ 酸味が少なく、上品な甘さ。赤味が強く、やわらかな食感は、観光農園で人気の品種。

バラのこと

清水のバラ栽培は、1955年頃にスタート。露地バラの切花は庵原地区で、三保地区、駒越地区はハウスで栽培を開始した。みかんの価格低迷を契機に、1972年頃から代替作物として庵原地区の3人の生産者がビニールハウスで本格的に栽培を開始したことが産地化へとつながっていった。

花の女王とされるバラは、豊富な色も、花びらの数も、咲き方もそれぞれ個性的だ。大きく分類すると、まっすぐ伸びた1本の茎に花を一輪咲かせるスタンダード品種と、小さなかわいらしい花をたくさん咲かせるスプレー品種がある。その数は5万種類以上もあると言われる。

その他の果実

キウイフルーツ・柚子・プラム・いちじく・びわ・ぎんなん・なし・ブルーベリー  など

その他の野菜

たけのこ・わさび・葉しょうが・里芋(女早生)・うめ・折戸なす・しみずの風こしひかり  など

しずまえ鮮魚

「しずまえ」とは、静岡市の海沿いの地域(静岡市清水区蒲原から駿河区石部の沿岸地域)のことを指します。 静岡市には、用宗漁港、清水港、由比漁港の3つの港があります。

ここで水揚げされる魚介類を「しずまえ鮮魚」といいます。 実はたくさんの種類があるしずまえ鮮魚。 ちなみに、しずまえ鮮魚は、いわゆる「魚」だけでなく、甲殻類や貝類も含みます。

しずまえでは桜えびはもちろん、アワビやサザエなども獲れるんです

主には、まぐろ(清水港)しらす(用宗漁港)桜えび(由比漁港)他、太刀魚 カマス 真鯛 カワハギ ヒラメ などなど!

オクシズ農産物

「オクシズ」とは、奥大井・奥藁科・安倍奥・奥清水の4つからなる、豊かな自然が残る山間の地域です。


地域特有の風習や祭事などの歴史ある文化、わさび・お茶などの人の手と心で作られた作物と加工品の数々、棚田や茶畑といった美しい景観が今も多く残っています。 

農産物(食) お茶 わさび 原木しいたけ 在来そば  観光  オクシズ温泉めぐり 里山の生活体験 など












清水魚市場 河岸の市 

しみずうおいちば かしのいち

「新鮮で美味しい魚をもっと気軽に食してほしい」そんな思いを持った仲卸業者たちの集まり、それが清水魚市場「河岸の市」です。

市内に限らず県内外からも多くのお客様が訪れる、地元清水港の台所として仲卸業者が直接販売する日本初の施設として親しまれています。

活気に満ち溢れた店内では、仲卸業者がプロの目で選んだ、新鮮な魚介類や海産物、野菜、お茶、みかん、惣菜、お食事処もあります。 ※河岸の市HPより

久能の石垣いちご

駿河湾に面した静岡市駿河区の国道150号線沿いは、「久能いちご海岸通り」と呼ばれる地域で、数多くのいちご観光農園が軒を連ねています。この地域のいちごの特徴は、石垣栽培で育てていることで、通称「石垣いちご」と呼ばれています。例年12月頃~5月頃まではいちご狩りを楽しむことができ、多くの観光客がこの地域を訪れます。 

マグロ・加工品

静岡県の清水港は冷凍まぐろの水揚げ量日本一を誇り、おいしいまぐろをリーズナブルに食べられる、まぐろの町としても有名です。 また、缶詰等への加工品も多く、まぐろを無駄にしない取り組みも行われています。

クラウンメロン

静岡県は豊かな自然に恵まれ、卓越した技術により、 温室メロン生産量日本一を誇ることで有名です。その上品な甘さゆえに大変な人気を誇ります。また農林水産大臣賞を受賞するなど、高級メロンとしての地位を確固たるものとしています。 

近隣の県より

静岡県に隣接する県として、山梨県と長野県があげられます。山梨県の特産物としては、桃・ぶどう、ワイン、食文化にはほうとうなどがあげられます。長野県の特産物としては、信州産のりんごやぶどう、食文化には、信州そばや信州みそ、おやき、野沢菜などがあげられます。