「清水いはらマルシェ」出店要項及び申込
開催日時:(原則)第3日曜日 午前8時から12時まで
市場内開催のため雨天でも実施します。 搬入は午前7時から
(ただし、大雨等災害が見込まれる場合は前日に判断します)
場所:するが花き卸売市場(静岡県静岡市清水区尾羽579番地の1)
募集区画:30店舗程度
出店料:1ブース 3,000円(2ブースの場合6,000円)
1ブース 3,5×3,5m
1ブースに対し、複数名で出店(たとえば3,000円を2名で折半)いただくことも可能です。ご活用ください。
出店申し込み方法等
1. 申込み方法:出店申込要項を記載の上、メールにてお申込みください。指定のフォームはありません。
送信先 jiman.sakura@gmail.com
2. 申込期限:開催日より2週間前の土曜日まで(例えば4月20日に開催であれば、4月5日が期限となります)
注意事項
1. 食品を販売する方は、衛生管理に十分注意するとともに、食品営業賠償保険への加入等、万一の食中毒事故への準備が必要です。
2. 火気器具を使用する場合は、各店舗で消火器の準備が必要となります。発電機の持ち込みは禁止します(消防署の指導を遵守していただきます)。
3. 出店内容によってはお受けできない場合もございます(出店不可能の場合のみ事前に連絡致します)。
4. 飲食提供の方は、必要な営業許可(露店等)を表示してください。※初回にコピーを提出するか、メールにコピーを添付
5. 保健所等の指導に従い、食品等表示義務を遵守してください。
6. 自己所有のテーブルをお使いください。
なお、会場が市場のため、お客様が食事をされる際に腰掛けるイス等はありません。必要に応じ、各自でご用意ください。
7. 電源を利用される方も、会場を提供頂くするが花きのご厚意により、無償となります。
8. 大雨等自然災害が見込まれる場合は、中止の可能性が有ります。
9. 申込期限前に募集枠を満たした場合、受付を中止させていただきます。
10. 主催者側では、売上げの保証を一切致しません。自己努力でお願い致します。
11. 早期品切れの場合でも、11時40分までは退店できません。最後までブースで待機してください。
12. マルシェ開催の主旨は、地場産品や手工芸品の販売を通じ、地域を活性化することにあります。
来場者の情報(氏名・連絡先等)を個別に募る行為は、固くお断りいたします。
チラシ配布等は問題ありません。販売促進につながるご協力であれば、主催者として積極的に関わらせていただきます。
13. 上記の他、当社から指示・指導が有る場合は従っていただきます。
問合せ先
清水いはら道の駅プロジェクト 担当:塚本 G-mail:jiman.sakura@gmail.com
📱 080-8263-3918
※当プロジェクトHPはQRコードよりご確認ください。
清水いはらマルシェ出店申込要項
(指定のフォームはありません。下記①~⑫をコピペのうえ明記し、メールにてお知らせください)
〆切 毎月開催日2週間前の土曜日
① 出店者屋号(会社名)
② 住所
③ 代表者名
④ 担当または責任者名
⑤ 固定電話(ある方のみ)
⑥ 携帯番号
⑦ 緊急連絡先(ご本人以外の方)
⑧ 電源必要の有無 (利用する・利用しない)
キッチンカー・テント販売の方は、自家発電機をご用意ください。
⑨ 火気使用の有無(利用する・利用しない)
⑩ 火気の種類(LPガス、カセットボンベ、鉄板、炭火等々)
⑪ 出店内容 (販売品目をできるだけ詳しくご記入ください)
⑫ 必要な営業許可(露店等)のコピー
⑬ 以上、出店者申込要項に同意された上で申し込まれますか。
上記手続きは、初回のみです。
頂いたデータはそのままコピペし、出店者リストとして管理致します。
マルシェに関する情報以外の目的には、一切使用いたしません。
登録後となる次回からは、「出店します」の意思表示のみで結構です。
登録済の皆さまには、当日の出店配置図等、必要に応じ一斉メール致します。
「清水いはらマルシェ」は、営利を目的としたイベントではありません。
スタッフは全員ボランティアとして自主参加し、一切の報酬を得ていません。
売り上げは年1回「清水いはらフェス」開催資金にあてがわれます。
会場となる「するが花き卸売市場」も、無償にてご提供をいただいております。
この主旨に賛同のうえ、ご参加・ご協力いただけましたら幸いです。