「庵原地区道の駅社会実験実行委員会」は「清水いはら道の駅プロジェクト」として再スタートしました。
「庵原地区道の駅社会実験実行委員会」は「清水いはら道の駅プロジェクト」として再スタートしました。
国境の長いトンネルを越えると、そこは眩しい“魅惑のゲートウェイ”だった!
新企画 マルシェ de 発表会!
参加者募集中
毎月第3日曜日に開催している清水いはらマルシェは、ただ「買い物をする場所」ではありません。
地域と人がつながる、活気あふれるコミュニティのハブです。
このマルシェに新たな「光」と「声」を吹き込むため、地元のアマチュアパフォーマーの皆さんに表現の場を提供します。
これによりマルシェはさらなるエンターテイメント空間に進化し、来場者、出店者、パフォーマーが一体となる「感動体験」を創出します。
くわしくはこちらをクリック
清水いはらマルシェ特設コーナー(9/21まで)
🍊第16回 清水いはらマルシェ 開催決定🍊
これまで、私たち「清水いはら道の駅プロジェクト」では、目指す道の駅を想定した社会実験イベント「清水いはらフェス」を年1回程度開催してきましたが、この度小規模ながら年間を通じた情報発信・交流の場として新たにマルシェを開催することにしました!
(毎月第3日曜日を予定しています)
これにより道の駅整備に向けますますの機運醸成と“清水いはら”の認知度向上を目指していきます!
2025年4月からは、第3日曜日に変わります!!
(時間はそのまま 8:00~12:00)
第16回 清水いはらマルシェ
日時:令和7年9月21日(日) 8:00~12:00
会場:するが花き卸売市場(清水区尾羽579番地の1)
内容:地区内外から店舗が出店!地元農産品や銘菓の他、手作り、できたてを味わえる多様な店が勢ぞろい!
会場は清水港から三保半島、日本平など清水を一望できる「するが花き卸売市場」。屋内施設ですので雨天でも濡れずに買い物が楽しめます!
清水いはらマルシェは毎月開催予定!
一緒にイベントを盛り上げてくれるボランティアスタッフも随時募集しております!お気軽にお声かけください!
前回第15回の出店者情報はこちら!
第4回 清水いはらフェスは無事終了いたしました!
立春直前の冷たい小雨降る中での「第4回清水いはらフェス」、多くの皆さまに足をお運びいただき、無事に終えることができました。
ご来場いただきました皆さま、ご出店、ご出演いただいた皆さま、そして、準備から片付けまでご協力いただいた運営スタッフの皆さま、本当にありがとうございました。
公表入場者数:3200人
第1回 清水いはらマルシェの模様です
・地域資源を活かした、内外交流・おもてなしの玄関口「来て喜し!」
・豊かな自然環境と、健康で笑顔溢れるまちの玄関口「住んで好し!」
・交流や体験・学びを通じて成長・巣立ちの玄関口「翔いてヨシ!」
東西南北、高速道路網の結節点であり、陸と海と空の玄関口でもあるこの地域に、道の駅開設を目標に活動しています。地域住民の、手作りの運営参画により、「広域的な交流・おもてなしの場」を創設し、市内経済の活性化と、雇用の創出などを図っていきたいと考えています。
また、想定される大規模災害に備えた「広域防災拠点」を創設し、安心・安全な国民生活の実現に寄与していきたいと考えています。
新着情報
2025.08.18 9月21日(日)第16回 清水いはらマルシェ開催決定!
2025.02.02 第4回 清水いはらフェスは無事終了いたしました!
2024. 1 皆様よりお預かりいたしました能登半島地震への義援金について
2024. 1 第3回清水いはらフェスにて、天神麦酒醸造×清水・庵原(山切)みかんのビール「稲姫」 初披露!!
こちらからこれまでの取り組みなどを確認できます。
第4回清水いはらフェス
日時:2025/2/2
無事終了いたしました!ありがとうございました。
清水いはらIC周辺地域の個性
お問い合わせ
jiman.sakura@gmail.com