岩村入吹 Ibuki Iwamura  

JAIST M2 (橋本研)

Japan Advanced Institute  of Science and Technology

Hashimoto Lab, Master's course

言語表現に一切興味ない言語学徒

My research interests lie at the intersection of linguistic theory and cultural evolution. I am also interested in all aspects of cognition, particularly through the lenses of phenomenology and autopoiesis.

キーワード:言語進化/言語起源・構成性・自己家畜化・ニッチ構築・複雑系・創発・社会統語論・容認性・4E認知・オートポイエーシス・エナクション・内部観測

専門分野(中心的な研究対象)


周辺分野(かじるレベル)

(生態)進化(発生)生物学・社会生物学思弁的実在論・人類学・複雑系科学・科学哲学・現代批評・自由エネルギー原理・圏論・動物行動学・計算論的神経科学・逆ベイズ

研究テーマ

業績(?):論文&発表<公式?なものに数字振ってます>

→発表しない謎のオーガナイザとして参加しました.来年は必ずや発表して貢献したい...!

→3.1節 "繰り返し学習(ILM)"のところだけ書いたよ〜.ダウンロードして読んでくださいませ!

→学部時代に一番お世話になった先生と共同発表しました.下北沢のスタバで4回ほど打ち合わせしてました!

→少しだけパブリックな場での初発表.タイトルに統語論と入ってるだけで生成文法学者が群がってしまい,集中砲火を受けました...あぁ〜怖かった〜涙

学問的背景

所属:全て非公式の研究会・勉強会

全国の言語学徒が40人程集まるLine&discordグループ.年2回の研究発表会の運営をしています.そもそもの発起人は,東北にいるエグ優秀な方.

Carnieの"Syntax"(500ページも!)を読んだ読書会.夜な夜な電話で議論しています.先日,初めて対面で会って,みんな大好きサイゼリヤでワイン片手に色々話しました.

最近(2023/06/13???)立ち上げた研究会. 文法の正体を探ります.

学部3年の時に入ってから,ずっとお世話になっていました.僕が言語進化学を真面目にやっていこうと決意?したきっかけの読書会です.本当に多くのことを学ばせていただき,本当に親身に相談に乗っていただきました.JAIST受験を提案してもらい,のらりくらりして,いまJAISTにいます.

Sperber & Wilson (1995) “Relevance: Communication and Cognition, 2nd edition”を読む.

Michael Pleyer and Stefan Hartmann. 2024. "Cognitive Linguistics and Language Evolution"の読む会(3-4名)

Lo ̈ıs Dona and Marieke Schouwstra. 2024. Iconicity in the evolution of language: computational models and laboratory experiments. 

学歴

2023年. 4月. 北陸先端科学技術大学 知識科学専攻 修士課程 入学(橋本敬研究室)

2023年. 3月. 慶應義塾大学 学部 英米文学専攻 卒業(井上逸兵ゼミ)

2019年. 4月. 慶應義塾大学 文学部 入学

連絡先