INTERVIEW

ゼミ生インタビュー

ゼミの雰囲気や面白さについて、4期・5期のゼミ代表二人にインタビューをしてみました!実際ゼミで活動している二人は井深ゼミについてどう思っているのでしょうか?!

1. ゼミではどんな研究をしていて、どんな楽しさがありますか?!

4期代表

現在は大学の制度である地方の医師数不足を補うための地域枠制度について調べてます。研究の楽しさは分析して、思ってた結果が得られた時の達成感かな!

5期代表

井深陽子研究会では、医療経済学を中心に研究します!我々が何気なく払っている保険料等が何故そのように設定されるのか、生活習慣は身体にどの程度リスクがあるのか等、我々にとって非常に身近なことを専門的に研究できるのが一つの魅力でしょう!

2. 教授のイメージを教えてください!

4期代表

めちゃくちゃ優しい!物知りだし、話もよく聞いてくれる!個人的には飲み会でお話しするのが楽しいです!

5期代表

とにかく優しくて穏やかな先生です!分からないことで質問があれば、必ず丁寧に解説をしてくださります。ゼミ員との距離も近いお方だと思います!

3. ゼミの雰囲気はどんな感じですか?!

4期代表

めちゃくちゃ明るい!意見交換が頻繁に起きてる!男女比も差が少なくて生き生きとした感じ!

5期代表

真面目さと緩さのバランスが取れている雰囲気だと思います!本ゼミの輪読中は、各テーマに対して真剣に取り組み、サブゼミでは雑談も交えながら楽しくそれぞれの興味に沿った研究をします。ゼミ全体での交流会はいつもとても賑わっています!

4. ゼミ試験はどのように対策していましたか?!

4期代表

試験2日前から統計とミクロを真剣に勉強しました。2年までの成績が悪すぎたんでテストできてよかったです笑

5期代表

ミクロ経済学と統計学は指定された問題集に載っている問題を一通り解き、間違えた所を試験直前に重点的に復習しました。英語は、医療系の記事等を読んで専門用語に慣れておくといいと思います!

井深先生インタビュー

井深先生へのインタビューが経ゼミのHPにて公開されています! 井深先生の学生時代、教育理念についてなど、井深先生が述べているので、ぜひチェックしてみてください!