Njord Challengeは、学生チームが自律船を制御するシステムを設計し、他のチームと競い合う国際学生コンペティションです。
このコンテストは学生によって学生のために開催され、自動化、イノベーション、スマートソリューションに対する意識を高めることを目的としています。また、個人の成長や交流の場を提供することも目指しています。
IBOでは現在チームを設立し、2025年Njord Challengeでの優勝に向けて自律運航船の設計を進めています。
Njord Challenge 2025 は、自律航行型無人船 (ASV) を開発から実証まで行い、世界中のチームと性能を競うコンテストです。
2025年度大会では、3月に行われる進捗レポートの提出を経て、選出チームが決定します。その後6月に提出する技術レポートと8月の実地大会結果を含めた総合ポイントで優勝チームが決まります。
このコンテストでは一般的な要件として以下の6つの設計要件が求められます。
浮力と安定性
自律性
遠隔操作機能
カメラ機能
後退させる機能
3人で設置可であること
この他にも、船体仕様や推進仕様、安全要件など細分化されており、開発にあたってこれらの要件を満たす必要があります。
自律船を設計するにあたり、特定のコースを自律走行できる機能など(例:2023年の要件) が求められます。
2025年度の課題は今後提示される予定です。
今後2025年の大会に向けて概要設計~製造、試験まで行う予定です。
技術:船体責任者
事務:プロマネ/チームインフラ/会計
技術:制御
事務:広報/ロジスティクス
技術:制御責任者
事務:学会関連/レポート
技術:制御
事務:会計
技術:電装責任者
技術:電装