K. Tsuji, S. Azuma, I. Banno, R. Ariizumi, T. Asai, and J. Imura: A Small-data Solution to Data-driven Lyapunov Equations: Data Reduction from O(n^2) to O(n), IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, vol. E107.A, no. 5, pp.806-812 (2024); DOI: 10.1587/transfun.2023MAP0010
I. Banno, S. Azuma, R. Ariizumi, T. Asai, and J. Imura: Data Informativity for Lyapunov Equations, IEEE Control Systems Letters, vol. 7, pp. 2365-2370 (2023); DOI: 10.1109/LCSYS.2023.3286414
I. Banno, S. Azuma, R. Ariizumi, and T. Asai: Sparse Event-triggered Control of Linear Systems, International Journal of Robust and Nonlinear Control, vol. 33, no. 1, pp. 134-158 (2022); DOI: 10.1002/rnc.6278
I.Banno: Data Informativity for Output Controllability Gramians and Its Duality, 64th IEEE Conference on Decision and Control (CDC2025), to appear (2025)
N. Akiyama, S. Azuma, and I. Banno: Structure-based Sensor Placement for Network Systems, 64th IEEE Conference on Decision and Control (CDC2025), to appear (2025)
T. Tokiwa, S. Azuma, and I. Banno: Feasible Learning Problems for Networks of Conditioning Logical Devices: Characterization by Output Controllability with Periodic State Preservation, 9th International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics 2025 (SWARM2025), 37 (2025)
I. Banno, S. Azuma, R. Ariizumi, T. Asai, and J. Imura: Data Informativity for Lyapunov Equations, 62nd IEEE Conference on Decision and Control (CDC2023), pp. 1183-1188 (2023)
I. Banno, S. Azuma, R. Ariizumi, T. Asai, and J. Imura: Controllability Maximization of Network Systems: Gradient Computation Based on Offline Data, 22nd IFAC World Congress (IFAC2023), pp. 10878-10883 (2023); DOI: 10.1016/j.ifacol.2023.10.887
I. Banno, S. Azuma, R. Ariizumi, T. Asai, and J. Imura: Data-driven Sensitivity Analysis of Controllability Measure for Network Systems, 61st IEEE Conference on Decision and Control (CDC2022), pp. 4098-4103 (2022); DOI: 10.1109/CDC51059.2022.9992345
I. Banno, S. Azuma, R. Ariizumi, T. Asai, and J. Imura: Data-driven Estimation and Maximization of Controllability Gramians, 60th IEEE Conference on Decision and Control (CDC2021), pp. 5046-5051 (2021); DOI: 10.1109/CDC45484.2021.9683701
I. Banno, S. Azuma, R. Ariizumi, T. Asai, and J. Imura: Data-driven Estimation of Finite-time Controllability Gramians, SICE Annual Conference 2021 (SICE2021), pp. 663-667 (2021); https://ieeexplore.ieee.org/document/9555333/
I. Banno, S. Azuma, R. Ariizumi, and T. Asai: Data-Driven Sparse Event-Triggered Control of Unknown Systems, 2021 American Control Conference (ACC2021), pp. 3383-3388 (2021); DOI: 10.23919/ACC50511.2021.9482910
A. Matsutaka, S. Azuma, and I. Banno: Diffusion-model-based Coordination of Multi-agent Systems: Achieving Formations Similar to–but Distinct from–References, 9th International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics 2025 (SWARM2025), 63 (2025)
A. Matsutaka, S. Azuma, and I. Banno: Automatic Controller Generation for Mobile Robots, 8th International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics 2024 (SWARM2024), 3112 (2024)
陳,東,坂野:ネットワークシステムの構造的観測ノード配置:論理和型安定なノードの場合,第68回自動制御連合講演会,11月1日~11月2日,22D-1,pp. 1423-1427 (2025)
杉山,東,坂野:価値駆動型マルチエージェントシステムにおける比率合意制御,第68回自動制御連合講演会,11月1日~11月2日,21B-3,pp. 1042-1047 (2025)
松高,東,坂野:拡散モデルに基づくマルチエージェントシステムのフォーメーション制御,第68回自動制御連合講演会,11月1日~11月2日,13B-2,pp. 671-674 (2025)
早川,坂野,東:多重安定システムにおける平衡状態の遷移―可到達集合の整形に基づくアプローチ―,第68回自動制御連合講演会,11月1日~11月2日,11E-5,pp. 142-145 (2025)
坂野:インパルス応答データに基づく可制御性グラミアン推定―データ情報性によるアプローチ―,第68回自動制御連合講演会,11月1日~11月2日,11E-4,pp. 135-141 (2025)
髙田,東,坂野:グラフフーリエ変換による渋滞の予兆検出,第69回システム制御情報学会研究発表講演会,5月25日~5月27日,34B-4 (2025)
杉山,東,坂野:価値駆動型マルチエージェントシステムにおける合意成分の同定,第69回システム制御情報学会研究発表講演会,5月25日~5月27日,32C-6 (2025)
北川,東,坂野:非同期ブーリアンネットワークの同期化によるアトラクタ解析 ,第69回システム制御情報学会研究発表講演会,5月25日~5月27日,21D-5 (2025)
早川,坂野,東:多重安定システムにおける平衡点の吸引特性の設計,第69回システム制御情報学会研究発表講演会,5月25日~5月27日,13C-6 (2025)
常盤,東,坂野:条件付け論理素子からなるネットワークの学習問題:周期的状態保存出力可制御性,第69回システム制御情報学会研究発表講演会,5月25日~5月27日,12C-3(2025)
坂野:Optimal Input Node Selection Based on Measurement Data,未踏科学研究ユニット「相互作用トポロジー」キックオフシンポジウム,4月23日 (2025)
松高,東,坂野:エージェント間の模倣による制御器獲得,第12回制御部門計測自動制御学会マルチシンポジウム,3月2日~3月5日,2A7-5 (2025)
H. Luo, I. Banno, and S. Azuma:Data-driven Optimal Control with Variable Step Size Iteration,第12回制御部門計測自動制御学会マルチシンポジウム,3月2日~3月5日,1A4-4 (2025)
入江,坂野,東:シルベスタ方程式を用いたデータ駆動型最小ノルム極配置,第12回制御部門計測自動制御学会マルチシンポジウム,3月2日~3月5日,1A4-3 (2025)
杉山,東,坂野:価値駆動型マルチエージェントシステムにおける合意可能性解析:観測データに基づく合意判定のための観測辺選択,第67回自動制御連合講演会,11月23日~11月24日,25C-2,pp. 1583-1587 (2024); DOI: 10.11511/jacc.67.0_1583
秋山,東,坂野: ネットワークシステムの部分的安定性のための構造的観測ノード配置のパラメトリゼーション,第67回自動制御連合講演会,11月23日~11月24日,12J-2,pp. 462-466 (2024); DOI: 10.11511/jacc.67.0_462
佐武,東,坂野:フードデリバリーサービスのマルチエージェントモデルと配達報酬の設計 第67回自動制御連合講演会,11月23日~11月24日, 12D-3,pp. 355-361 (2024); DOI: 10.11511/jacc.67.0_355
秋山,東,坂野:ネットワークシステムの構造的観測ノード配置,2024年7月高信頼制御通信研究会,7月17日~7月19日,RCC2024-28 (2024)
坂野:リアプノフ方程式に対するデータ情報性,制御理論若手合宿2024,9月11日 (2024)
坂野,東,井村:効果的治療のための重要遺伝子同定手法の開発,目標2技術交流会,3月23日,A-08 (2024)
坂野,東,有泉,浅井,井村:リアプノフ方程式のデータ可解性,計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2022,11月25日~11月27日,SS08-01 (2022)
坂野,東,有泉,浅井,井村:ネットワークシステムのデータ駆動型可制御性解析 ―ネットワークトポロジを変化させると可制御性はどうなるか?―,第65回自動制御連合講演会,11月12日~11月13日,1F2-4 (2022); DOI: 10.11511/jacc.65.0_378
辻,東,坂野,有泉,浅井,井村:行列(A,B)が未知の線形システムに対するデータ駆動リアプノフ方程式,第65回自動制御連合講演会,11月12日~11月13日,1H3-1,pp. 658-661 (2022); DOI: 10.11511/jacc.65.0_658
井村,東,坂野,有泉,浅井:フードデリバリーサービスのモデル化と配達員の報酬最適化,第65回自動制御連合講演会,11月12日~11月13日,1D1-6,pp. 137-139 (2022); DOI: 10.11511/jacc.65.0_137
坂野,東,有泉,浅井:外乱環境下におけるスパースイベントトリガード制御,2022年5月高信頼制御通信研究会,5月25日~27日,RCC2022-12 (2022); https://ken.ieice.org/ken/paper/20220527qC9X/
辻󠄀,東,坂野,有泉,浅井,井村:データ駆動型リアプノフ方程式のスモールデータ解法ーO(n^2)からO(n)へー,第9回制御部門計測自動制御学会マルチシンポジウム,3月7日~3月10日,1B2-3 (2022)
坂野,東,有泉,浅井,井村:リアプノフ方程式のデータ可解性―必要十分条件とデータ駆動型解法―,第9回制御部門計測自動制御学会マルチシンポジウム,3月7日~3月10日,1B2-2 (2022)
辻󠄀,東,坂野,有泉,浅井,井村:データ駆動型リアプノフ方程式のスモールデータ解法 ーO(n2)からO(n)へー,第34回自律分散システム・シンポジウム,1月21日~22日,1C2-3 (2022)
坂野,東,有泉,浅井,井村:可制御性グラミアンのデータ駆動型感度解析,第64回自動制御連合講演会,11月13日~14日,2F3-2 (2021); DOI: 10.11511/jacc.64.0_1201
坂野,東,有泉,浅井,井村:出力可制御性グラミアンのデータ駆動型最大化,第5回分子ロボティクス年次大会,11月6日~7日,P13 (2021)
坂野,東,有泉,浅井,井村:出力可制御性グラミアンのデータ駆動型最大化,SICE中部支部シンポジウム&若手研究発表会2021,10月26日~28日,PD-5 (2021)
坂野,東,有泉,浅井:リカッチ方程式のデータ駆動型解法における可解条件,第8回制御部門計測自動制御学会マルチシンポジウム,3月1日~4日,3D1-3 (2021)
坂野,東,有泉,浅井:未知システムに対する確率的スパースイベントトリガード制御,第63回自動制御連合講演会,11月21日~22日,1F2-6 (2020); DOI: 10.11511/jacc.63.0_302
坂野,東,有泉,浅井:未知システムに対する確率的スパースイベントトリガード制御,SICE中部支部シンポジウム&若手研究発表会2020,11月16日~19日,PC-4 (2020)
坂野,東,有泉,浅井:未知システムに対するデータ駆動型イベントトリガード制御,第7回制御部門マルチシンポジウム,3月2日~5日,3I2-5/PS1-8 (2020)
坂野,東,汪,有泉,浅井:パケット型エネルギー供給のためのオンデマンド制御,第61回自動制御連合講演会,11月17日~18日,5F4 (2018); DOI: 10.11511/jacc.61.0_1664
坂野:ネットワークシステムの制御ノード設計:システムの計測データの情報から我々は何ができるのか?,京機短信,404号,pp. 5-10 (2025); https://keikikai.jp/wp-content/uploads/2025/05/tanshin_no404.pdf
東,坂野:リアプノフ方程式のデータ駆動解法,計測と制御,63巻,3号, pp. 134-140 (2024); DOI: 10.11499/sicejl.63.134
坂野:未知システムの確率的スパースイベントトリガード制御,計測と制御,61巻,8号,p. 609 (2022); DOI: 10.11499/sicejl.61.609