EC2システムについての概要
AMIは、Amazon Linux AMI が入門者向けだと思われます。yumでソフトウェアのインストールをするのでCentOS系なんでしょう。並列計算を頻繁に行う場合は、MITが開発したStarClusterが使えるようです。機械学習にはそれ向けに開発された環境があるようですが、まだ勉強していません。
2018.5.28. WebサーバーとしてAmazon Linuxを導入してみたが、Cluster解析にはMITのStarClusterが良いとのこと。作成したEC2ボリュームをデタッチ→削除して、新たにStarCluster(starcluster-base-ubuntu-13.04-x86_64-hvm)を入れてみたはよいが、OSのバージョンが古すぎるのか、softwareのインストールに四苦八苦する始末。高度なことをしないなら、Amazon Linuxで良いかも。