HCCグループの「HCC」は、Human life, Culture and Communication。
地域ならではの暮らしや文化が継承され、人と人とが交流しあい、
地域資源が効率的に循環するまちづくりを目指して活動するNPO法人です。
HCCグループのイベントご案内
●子どもSDGsワークショップ「私と自然とのつながり、世界とのつながりを学ぼう!」(11/19~3/20)
小学3~6年生対象。定員各回20名。参加費500円/1回
第1回 SDGsをカードゲームで楽しく学ぼう!(11/19)
第2回 びわ湖の自然と環境を巨大パズルで学ぼう!(12/17)
第3回『お金の役割』をゲームで学ぼう!(1/21)
第4回 防災と福祉をクイズとゲームで学ぼう!(2/4)
第5回 マッチング・ゲーム~つながる、ひろげるSDGs!(2/18)
第6回 みんなで『子どもまちづくりフェス』をひらこう!(3/20)
※お申込みはコチラから
HCCグループ活動報告
●2022.2/3~13 マイクロプラスチック・ストーリー~ぼくらが作る2050年~オンライン上映会
●2022.2/6 監督とのオンライン座談会
●2022.3/12 HCCシンポジウム「これからのエネルギーと私たちの暮らし~滋賀で実現する再エネ100%」
●2022.6/15・7/6・8/3 SNS”映え”の仕かけづくり連続講座(全3回)
●2022.6/17・7/15・9/9 つながるカフェ「学ぼうサステナブルな暮らし方 vol1,2,3」
●2022.7/24 「遊んで学ぶ! 防災かくれんぼ」
●2022.12/12・2023.1/13・2/10 つながるカフェ「学ぼうサステナブルな暮らし方vol4,5,6」
●2023.4/14・6/16・7/14つながるカフェ「学ぼうサステナブルな暮らし方2023 vol.1,2,3」
●2023.7/30 「遊んで学ぶ!備える!防災おにごっこ」
●2023.10/14 食農共育セミナー「子どもに・未来に・安心な食を」
HCCグループ事業経過
1990年9月 設立
1999年 NPO法人認可
2004年 安全・安心な生産物の生産者と消費者の交流事業
2006年度 内閣府都市再生プロジェクト推進調査 新旧住民による仰木里山ミュージアム推進調査
2006~2007年度 滋賀県グリーンツーリズムインストラクター育成講座事業
2008~2015年度 まちなか交流館の委託管理事業
2008年度~ フェアトレード事業展開
2009~2011年度 滋賀県ふるさと雇用創生事業 湖国の安心・安全な生産物の市場開拓事業
2009年度 内閣府地域再生事業 来日外国人観光客に対応した湖国グリーンツーリズム推進事業
2011~2012年度 滋賀県新しい公共の場づくりのためのモデル事業 県域で湖国の魅力を伝えるグリーンツーリズム事業
2016年度~ 大津市市民活動センター指定管理事業
2016年度~ 中間支援事業展開