三町とんど

目 次

1.三町とんど   

 従来から、緑ヶ丘町内会、翠光台自治会及びはすが丘自治会の3町で、とんど祭りが開催されていましたが、コロナ過において中止されており、この度は、4年ぶりの開催となりました。

.日  時   

と き  令和6年1月14日(日) 12:00点火

ところ  太田川河川敷(安佐大橋たもと)

.事前準備   

 3町で4年ぶりに実施することもあり、幹事町内会の緑ヶ丘町内会の役員さんは、3町の関係者と入念な打ち合わせをされました。

 11月20日(月)3町初回打合せ

18時から、口田東集会所で3町の関係者が一同に集まり、入念な打ち合わせが行われました。

 1月7日(日)3町最終打合せ

18時から、口田東集会所で3町の関係者で和やかな雰囲気の中で、最終確認が行われました。 

 3町の打合せをうけ、はすが丘自治会では準備を実施しました。

 11月22日(水)自治会で資材総点検

割り当てられた所属資材を総点検するために倉庫の備品の個数と状態をチェックしました。

 1月7日(日)自治会館で用具総点検

草刈り機及びポンプなどの試運転を実施しました。(写真をクリック及びタップするとYouTube動画が閲覧できます。)

4.前日準備(午前の部:草刈など)   

 1月13日(土)8時30分からとんど祭りが予定されている川原及び河川敷の草刈を行いました。

 4年ぶりの開催で、草も茂り苦戦しましたがチームワークにより予定していた時間に終了することができました。

 ぜひ、YouTube動画をご覧ください!

(写真をクリック及びタップするとYouTube動画が閲覧できます。)

5.前日準備(午後の部:資材搬入など)   

1月13日(土)13時30分から自治会館で女性会によるおでんの仕込みが行われ、川原ではとんど用穴の試掘資材の搬入を行いました。

 川原が掘りにくいことを想定して試掘を実施しましたが、従来どおりの砂地で掘りやすく本堀となり、予定以上に作業が進捗しました。

 ぜひ、YouTube動画をご覧ください!

(写真をクリック及びタップするとYouTube動画が閲覧できます。)

6.当日準備(竹材伐採、資材運搬、河川敷準備、ぜんざい等準備)   

 1月14日(日)竹材伐採班は、8時に集合して作業内容の説明を受け現場に向かい伐採作業を行い、資材運搬班は計画されている資材の運搬を行い、河川敷準備班は、8時30分に集合して観覧場所作り、竹・廃材の据付作業、調理セット据付作業やとんど組み立て作業を行い、3町こども会のぜんざい等準備班は、8時30分に集合してぜんざい等の準備を行いました。また、今回から救急コーナーが設置されAEDも準備されました。

 ぜひ、YouTube動画をご覧ください!

(写真をクリック及びタップするとYouTube動画が閲覧できます。)

.本番前のひと時

 1月14日(日)10時に準備が完了し、皆さんに軽食が振る舞われました!3町子ども会の皆さんありがとうございました。ご馳走さまでした。

 準備も事故なく、予定時間より早く進捗しています。また、昨日心配していた風もほとんどなく、とんど日和ですね! さあ、とんど祭りが始まります!

 ぜひ、YouTube動画をご覧ください!

(写真をクリック及びタップするとYouTube動画が閲覧できます。)

.本番(開会式

 1月14日(日)定刻の11時45分恒例の開会式が開催されました。

 実行委員長の挨拶、はすが丘自治会長、翠光台副会長の紹介、来賓の紹介・ご挨拶に続き、自ら進んで手伝いに来てくれた中学生ボランティア4人が紹介されました。

 ぜひ、YouTube動画をご覧ください!

(写真をクリック及びタップするとYouTube動画が閲覧できます。)

.本番(点火式・点火・とんど管理)

 1月14日(日)定刻の12時に点火式が開催され、点火とんど(火)管理が行われました。

 点火係の小学生が上手に点火してくれ、とんどの火は勢いよく大きく燃え上がりました。大成功! 圧巻です!

 とんどの火が消えても、近づくと、灼熱地獄の熱さで、餅焼きの準備も大変でした。

 ぜひ、YouTube動画をご覧ください!

(写真をクリック及びタップするとYouTube動画が閲覧できます。)

10.本番(餅焼き・消火作業)

 1月14日(日)12時40分、お待ちかねの「餅焼き」が始まります! 餅焼きの皆さんのさまざまな表情がいいですね! そして、13時40分消火作業が始まります。作業関係者の皆さんの奮闘を見守りください。

 今回の「3町とんど」大成功でした! 関係者の皆さんお疲れさまでした! 中学生ボランティアの皆さんも最後までお手伝いいただきありがとうございましてた。

 そして、幹事町内会の緑ヶ丘町内会の皆さんありがとうございました!

 ぜひ、YouTube動画をご覧ください!

(写真をクリック及びタップするとYouTube動画が閲覧できます。)

11.反省会(心優しい提案に皆さん感動!)

 1月14日(日)14時50分、はすが丘自治会館で、3町とんどの反省会が開催されました。

 今回の「3町とんど」の良かったこと悪かったことなど沢山の意見がでて、次回も立派な「3町とんど」にしようと決意しました。また、女性会からあたたかい美味しいおでんなどが振る舞われました。

 ごちそうさまでした!ありがとうございました

 特筆すべきは、次回幹事自治会青年部の若者の心優しい提案に、皆さん感動で涙されました!

 ぜひ、YouTube動画をご覧ください!

(写真をクリック及びタップするとYouTube動画が閲覧できます。)