Honors & Awards

Awards

JSMB Early Career Award

第16回 研究奨励賞(日本数理生物学会)

Aug. 2021, JSMB Early Career Award from the Japanese Society for Mathematical Biology. [Link]

[受賞理由: 日本数理生物学会ニュースレター No. 95(2021年9月号] [受賞記: 日本数理生物学会ニュースレター No. 98(2022年9月号)]

Young Scientist Initiative Award, SESJ

第17回 研究奨励賞(日本進化学会)

Aug. 2017, Young Scientist Initiative Award from the Society of Evolutionary Studies Japan. [Link]

[受賞記: 日本進化学会ニュース vol.18 No.3 (2016.11.21発行)]

Suzuki Award (ESJ encouraging award)

第5回 奨励賞(鈴木賞)(日本生態学会)

Mar. 2017, Suzuki Award from the Ecological Society of Japan. [Link]

President Award

学長表彰 (静岡大学)

Mar. 2016, President Award  for Shizuoka University. [Link][Link]

Dean's Award

大学院長賞(静岡大学 創造科学技術大学院)

Sep. 2015, Dean's Award  for Graduate School of Science and Technology, Shizuoka University. [Link][Link]

Presentation & Paper Awards

FIT論文賞

伊東啓、重田桂子、山本太郎、守田智 「性風俗情報サイトの分析による性接触ネットワークの可視化」、第22回情報科学技術フォーラム(FIT2023)、2023年11月 [Link] (授賞式は2024年夏)

大会優秀賞(Best Paper Award of IPSJ National Convention)

伊東啓、重田桂子、山本太郎、守田智 「オンラインレビュー(口コミ)サイト分析による全国規模の性接触ネットワークの再構築」、情報処理学会第85回全国大会、電気通信大学&オンライン、2023年3月(受賞日付:2024年3月) [Link]

最優秀賞

伊東啓和田崇之、一ノ瀬元喜、谷本潤、吉村仁、山本太郎、守田智 「薬剤耐性の出現と拡散につながる社会的ジレンマの実態把握と国際比較」、日本ソーシャルデータサイエンス学会2024春季研究発表会、桜美林大学&オンライン、20243月 [Link]

JPA high-impact review article award 2023

Nundu Sabiti Sabin, Akintije Simba Calliope, Shirley Victoria Simpson, Hiroaki Arima, Hiromu Ito, Takayuki Nishimura, Taro Yamamoto

“Implications of human activities for (re)emerging infectious diseases, including COVID-19” Journal of Physiological Anthropology. 39: 29, 2020. 

最優秀賞

伊東啓、重田桂子、山本太郎、守田智 「性風俗情報サイトのレビュー(口コミ)投稿から再構築する全国規模の性接触ネットワーク」、日本ソーシャルデータサイエンス学会2023シンポジウム、静岡県袋井市:可睡斎&オンライン、2023年2月 [Link]

大会学生奨励賞

伊東啓、柿嶋聡、上原隆司、守田智、小山卓也、曽田貞滋、John R. Cooley、吉村仁 「エージェントモデルによる周期ゼミの進化メカニズムの解明」、情報処理学会第78回全国大会、慶應大学矢上校舎、2016年3月

ポスター発表優秀賞

伊東啓、赤池祐樹、守田智、吉村仁「ボンド・サイト同時破壊に対するネットワークモデルの頑健性」、情報処理学会 第12回ネットワーク生態学シンポジウム、静岡県伊東市東松原町:山喜旅館、2015年8月 [Link]

若手発表賞(優秀ポスター賞)

○淺沼裕美、柿嶋聡、伊東啓、小林和也、長谷川英祐、浅見崇比呂、松浦健二、Derek A. Roff、吉村仁 「寿命と運動能力における性差の進化的最適性」、日本進化学会第16回大会、大阪高槻現代劇場、2014年8月

Distinguished Poster Award

○Tubay JM, Ito H, Uehara T, Kakishima S, Morita S, Togashi T, Tainaka T, Niraula MP, Casareto BE, Suzuki Y, Yoshimura J. “The paradox of enrichment in phytoplankton by induced competitive interactions”, 2014 Hands-On Research in Complex Systems School, The Abdus Salam International Centre for Theoretical Physics, Trieste, Italy (July 2014)

ポスター賞

○鈴木佳祐、伊東啓、柿嶋聡、守田智、上原隆司、泰中啓一、吉村仁 「陸生植物系における多種共存メカニズム」、日本数理生物学会第23回大会、静岡大学浜松校舎、2013年9月

Candidate

2021, 2023 JST PRESTO Researcher candidate

2018-2019 Excellent Young Researchers of the JSPS  (Leading Initiative for Excellent Young Researchers (LEADER))

2018, 2023 The Young Scientists’ Prize: The Commendation for Science and Technology by the Minister of Education, Culture, Sports, Science and Technology

2017 Superlative Postdoctoral Research Fellow of the JSPS (SPD) candidate

2016 JSPS Ikushi Award candidate

2013 JSPS Research Fellow (DC1) candidate