2022年度・福島研究室卒業研究中間発表
2021年度・NBU・情報メディア学科・福島研究室・卒業研究中間発表サイトです.
発表者のセクションに,1)学籍番号・名前,2)タイトル,3)中間発表概要Video,4)ポスタ(8枚組),5)ポスタ(リンク有効),6)出身高校,7)内定先(B3・M1は就活分野),を記載しています.(MXは修士課程X年生,BXは学部X年生,です.)
発表は,概要ビデオの内容をさらに詳しく,デモンストレーションを行います.また,対面は4510教室で行い,同時にオンラインでも発表します.(過去分は,YouTubeで遡って視聴できます)
オンラインでの質疑応答はmeetのチャットでのみ受け付けます.
発表の日程は以下の通りです.
8月4日(木・4と5時限目)
meet URL : https://meet.google.com/ocd-sqjg-rwi
※配信トラブルが起きた場合は,後日映像をアップロードさせていただきます.
【タームテーブル】
チーム1:201927015 伊藤毅登,201927019 上田徳希,201927020 上野桃果,201927043 佐々木柚夏,201927063 中川劍,202252002 沖田和久
チーム2:201927037 河野拓海,201927067 HAN_SANGGYU,201927079 目代嘉己,202152002 小野泰司,202252006 林友哉
14:40~15:10 チーム1
15:10~15:40 チーム2
15:40~16:10 チーム1
16:10~16:20 休憩
16:20~16:50 チーム2
16:50~17:20 チーム1
17:20~17:50 チーム2
※順番の入れ替わり等で早めに発表時間が前後することがあります.
ブレイクアウトルーム1:201927015 伊藤毅登(チーム1),202252006 林友哉(チーム2)
ブレイクアウトルーム2:202252002 沖田和久(チーム1),202152002 小野泰司(チーム2)
ブレイクアウトルーム3:201927063 中川劍(チーム1),201927067 HAN_SANGGYU(チーム2)
ブレイクアウトルーム4:201927019 上田徳希(チーム1),201927079 目代嘉己(チーム2)
ブレイクアウトルーム5:201927043 佐々木柚夏(チーム1),201927037 河野拓海(チーム2)
ブレイクアウトルーム6:201927020 上野桃果(チーム1),研究室の取り組み紹介
【中間発表資料】
M2 202152002
小野泰司
タイトル
超音波におけるパルスドプラ法に代わる血流速度測定を目指した流動計測の手法
中間発表Video
中間発表資料
出身高校
勤務先
M1 202252002
沖田和久
タイトル
AVSにおける横方向定位時の両耳波形について
中間発表Video
中間発表資料
出身高校
就活分野
B4 201927015
伊藤毅登
タイトル
鼓動感を感じるエンジンサウンドデザインに必要な内燃機関動作に起因する排気音における周期信号抽出に関する研究
中間発表Video
中間発表資料
出身高校
B4 201927020
上野桃果
タイトル
飲食店におけるフードロス低減に向けた取り組み
中間発表Video
中間発表資料
出身高校
B4 201927037
河野拓海
タイトル
広領域画像作成に必要な撮像画像の非機種依存化に関する研究
中間発表Video
中間発表資料
出身高校
B4 201927043
佐々木柚夏
タイトル
災害に強い国造りのための自衛官人員不足に関する調査
中間発表Video
中間発表資料
出身高校
内定先
B4 201927067
HAN_SANGGYU
タイトル
超音波により形成した空中ハプティクスに触れた時の人の反応調査
中間発表Video
中間発表資料
就活分野
AI業界
B4 201927079
目代嘉己
タイトル
RaspberryPiを用いたエッジコンピューティングにおけるリアルタイムOSと非リアルタイムOSの比較
中間発表Video
中間発表資料