大潟区の3エリアで撮影できた鳥たちも、いよいよ90種、に突入です。目標である 東京の「石神井公園に訪れている鳥種類、120種」にもう少しと成りました。このページが埋まる時が120種、に成ります。都市部で120種だから、ここ田舎は、数では負けられません!

(91~(106)~120種)

カケス  懸巣 

水と森の公園

水と森の公園

キンクロハジロ  金黒羽白 

朝日池

朝日池

朝日池

朝日池

ホオジロガモ  頬白鴨

朝日池

朝日池

ハクガン  白雁

朝日池

朝日池

朝日池

朝日

オオタカ  大鷹

朝日池

朝日池

ナキハクチョウ  鳴白鳥

朝日池

朝日池

コホオアカ  小頬赤

朝日池

朝日池

マヒワ  真鶸

水と森の公園

水と森の公園

水と森の公園

水と森の公園

ハチジョウツグミ  八丈鶫

水と森の公園

水と森の公園

コチドリ  小千鳥

朝日池

朝日池

メジロガモ  目白鴨

朝日池

朝日池

ウグイス  鶯 春告げ鳥

水と森の公園

水と森の公園

ヨシガモ  葦鴨

朝日池

朝日池

朝日池

朝日池

サンショウクイ  山椒食

水と森の公園・丸山

水と森の公園・丸山

アオバズク  青葉木菟

水と森の公園・丸山

水と森の公園・丸山

コガラ  小雀 

水と森の公園

水と森の公園

Presented by  

プロシード研究所  山岸  の趣味HPです。

当初は、視力の維持と体力維持を目的に歩き、鳥たちの囀りからレンズを向けたのが始まり。毎日、鳥たちのフィールドに入り、歓迎されるように出会った写真も増えて参りましたので、ここに日誌ホームページとして発足した趣味、経緯です。

鳥の存在は、花と同様の「癒し」ですし、その土地の自然環境の良さ証明でもある。鳥の「生き生き」は町の「生き生き」住民の「生き生き」ご来訪の皆さまには、近くを通った際、鳥フィールドに立ち寄って頂けたら幸いに存じます。あのジュラ紀の恐竜のDNAを受け継いでいると言われる鳥類、鳥を観察して特徴的なのは「汚れた、汚い鳥が居ない事」「皆々、清潔で美しい事」・・ほんの少しでも、皆さまの御身多忙と眼の保養に成れば幸いです。

住所・新潟県上越市大潟区九戸浜492-12

TEL・080-9101-6273 (迷惑電話の多い時節柄、通話の前にSMSにてご連絡願います)

メール・      galileo-hrt@pro.email.ne.jp


Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved. プロシード研究所