あんな鳥、こんな鳥、図鑑には有るけど見た事が無い。この鳥広場では、新潟県 上越市 大潟区、どんど池、県立水と森の公園、近隣に居た鳥に登場して頂きました。留鳥も流鳥も、夏渡り鳥、冬渡り鳥、さてさて何種類の鳥が集まるでしょうか?

(21~40種)

カワセミ  翡翠

夕日の森

どんど池

夕日の森

夕日の森

ジョウビタキ  尉鶲

水と森の公園

水と森の公園

オス 銀ヘルメット被り

水と森の公園

ジョウビタキ メス

夕日の森

センダイムシクイ  仙台虫喰 

夕日の森

水と森の公園

ツグミ  鶫

水と森の公園

水と森の公園

アオサギ  青鷺

水と森の公園

水と森の公園

ガビチョウ  画眉鳥

夕日の森

夕日の森

画眉鳥

夕日の森

鳥類界のツタンカーメン

夕日の森

ホオジロ  頬白 

水と森の公園

ホオジロ メス

水と森の公園

水と森の公園

夕日の森 海岸

オオルリ 大瑠璃

朝日池付近

朝日池付近

水と森の公園

水と森の公園

水と森の公園

水と森の公園

コサメビタキ  小鮫鶲 

水と森の公園

水と森の公園

モズ  百舌鳥

夕日の森

夕日の森

水と森の公園

水と森の公園

シメ 蝋嘴鳥  

ハマナスの池

ハマナスの池

くちばしがピンクだ

水と森の公園 丸山

たった1度の出会いだった

水と森の公園 丸山

ノスリ  野摺

朝日池

朝日池

水と森の公園

朝日池

タシギ  田鴫

水と森の公園

水と森の公園

朝日池

朝日池

シロハラ  白腹

水と森の公園

水と森の公園 丸山

ウミウ  海鵜

夕日の森 海岸

夕日の森 海岸

ツバメ 燕

九戸浜 自宅近隣

九戸浜 自宅近隣

マガモ  真鴨

水と森の公園

水と森の公園

ヤマガラ  山雀

水と森の公園

水と森の公園

ミソサザイ  鷦鷯

たった20秒の出会いの1枚

水と森も公園 丸山

眼が隠れ、でも尾羽の特徴で

水と森の公園 丸山

水と森公園 丸山

水と森の公園 丸山

カシラダカ  頭高

水と森の公園

水と森の公園

水と森の公園

水と森の公園

Presented by  

プロシード研究所  山岸  の趣味HPです。

当初は、視力の維持と体力維持を目的に歩き、鳥たちの囀りからレンズを向けたのが始まり。毎日、鳥たちのフィールドに入り、歓迎されるように出会った写真も増えて参りましたので、ここに日誌ホームページとして発足した趣味、経緯です。

鳥の存在は、花と同様の「癒し」ですし、その土地の自然環境の良さ証明でもある。鳥の「生き生き」は町の「生き生き」住民の「生き生き」ご来訪の皆さまには、近くを通った際、鳥フィールドに立ち寄って頂けたら幸いに存じます。あのジュラ紀の恐竜のDNAを受け継いでいると言われる鳥類、鳥を観察して特徴的なのは「汚れた、汚い鳥が居ない事」「皆々、清潔で美しい事」・・ほんの少しでも、皆さまの御身多忙と眼の保養に成れば幸いです。

住所・新潟県上越市大潟区九戸浜492-12

TEL・080-9101-6273 (迷惑電話の多い時節柄、通話の前にSMSにてご連絡願います)

メール・      galileo-hrt@pro.email.ne.jp

Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved. プロシード研究所