ようこそ! 砂丘里の里・大潟に住む 鳥たちのフォト日誌 にご来訪下さいまして有難うございます。この地の鳥たちと共に、歓迎いたします。ごゆっくりどうぞ!

フィールド

HPは、砂丘の里 大潟区の「鵜の浜近隣」と「県立・水と森の公園」に転入、転出、住民票?を持つ鳥たちの日常を載せております。どうぞ!可愛くて奇麗、そして孤高な住鳥たちをご高覧下さい。ここに掲載する写真は、フォト日誌と言う事で、散歩で出会う「一期一会」の鳥たち、故に三脚なしのハンドホールドの撮影で、基本、皆さまの生活圏に居る鳥たちです。どうぞ、ご笑観下さい。

 シャッターチャンス! (撮ったぞ~!!) 24,06,08 撮

2024年06月時点 個体種数 

(106種 1~20)

*当ブログ内の 鳥写真の 無料展示貸し出ししております。サイズは A4 サイズ プリントに鳥名入り で 100点以上

学校及び施設関係者様、気楽にお申し出ください。では、ご高覧を!

カワラヒワ  

夕日の森・池

夕日の森・池

夕日の森・池

夕日の森・池

メジロ  目白

水と森の公園

水と森の公園

スズメ  雀

水と森の公園

水と森の公園

ダイサギ  大鷺

水と森の公園

水と森の公園

ハクチョウ  白鳥

朝日池

水と森の公園

コゲラ  

水と森の公園

水と森の公園

ウミネコ  海猫

夕日の森から海岸

夕日の森から海岸

コムクドリ  小椋鳥

水と森の公園

どんど池

ハクセキレイ  白鶺鴒

ハクセキレイ

どんど池

ハクセキレイ幼鳥

夕日の森から海岸

朝日池

朝日池

カンムリカイツブリ

水と森の公園

水と森の公園

朝日池

朝日池

カイツブリ  

水と森の公園

水と森の公園

ヒヨドリ  鵯

夕日の森

水と森の公園

シジュウカラ  四十雀

水と森の公園

夕日の森

オシドリ  鴛鴦

水と森の公園

水と森の公園

カラス  鴉

夕日の森

水と森の公園

キジ  雉

夕日の森

夕日の森

夕日の森

夕日の森

ムクドリ  椋鳥

夕日の森

夕日の森

ハト  鳩

夕日の森

夕日の森

キビタキ  黄翁鳥 

水と森の公園

水と森の公園

水と森の公園

水と森の公園

アトリ  花鶏

水と森の公園

水と森の公園

  オスメスの違いは並べてみないと

水と森の公園

背白は変異か?亜種か?

水と森の公園

Presented by  

プロシード研究所  山岸  の趣味HPです。

当初は、視力の維持と体力維持を目的に歩き、鳥たちの囀りからレンズを向けたのが始まり。毎日、鳥たちのフィールドに入り、歓迎されるように出会った写真も増えて参りましたので、ここに日誌ホームページとして発足した趣味、経緯です。

鳥の存在は、花と同様の「癒し」ですし、その土地の自然環境の良さ証明でもある。鳥の「生き生き」は町の「生き生き」住民の「生き生き」ご来訪の皆さまには、近くを通った際、鳥フィールドに立ち寄って頂けたら幸いに存じます。あのジュラ紀の恐竜のDNAを受け継いでいると言われる鳥類、鳥を観察して特徴的なのは「汚れた、汚い鳥が居ない事」「皆々、清潔で美しい事」・・ほんの少しでも、皆さまの御身多忙と眼の保養に成れば幸いです。

住所・新潟県上越市大潟区九戸浜492-12

TEL・080-9101-6273 (迷惑電話の多い時節柄、通話の前にSMSにてご連絡願います)

メール・      galileo-hrt@pro.email.ne.jp

Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved. プロシード研究所