対象は大学3年生46名、4年生21名、大学院生19名。
記述統計分析から自分たちの英語力について、以下の認識を持つことが明らかとなった。
Relatively large # of Ss with study abroad experience
Limited writing proficiency; only abstract above 3.0
Dictionary helpful for catching the gist of published articles
Limited proficiency in productive oral skills
Good skill in finding sources
Reasonable skill in making PPT, posters
Ss recognize need for particular skills
アンケート回答者のうち9名にインタビューを実施。
現在の英語力と英語学習について自由に話してもらった。Zoomで録画したインタビューデータはNVivo にて質的分析を行った。大学での授業についてのフィードバックが多くきかれた。国際学会に参加した経験を持つ学生からは、予想しない質問への答えに窮したことや、違う分野の研究者に自分の研究を説明することの難しさが指摘された。
Reading classes
1st year classes were boring, or just repetition of high school grammar.
Listening
Classes by a native speaker teacher were good, though more practices are necessary.
Speaking
More speaking/listening opportunities are necessary. For the entire undergrad years, there are not many chances to communicate in English.
At conferences, it is frustrating not to be able to respond to questions appropriately, especially to unexpected ones.
Explaining to researchers in different fields is difficult.
TOEIC Prep
Some students took the prep course and studied by themselves.
Presentations
Experiences to present in class were good and fun.
I. プロフィールを答えてください。
1. 研究科・学部名
2. 大学院(研究科)の方は専攻、学部の方は学科は何ですか。
3. 学年
4. 母語(第1言語)
5. 母語以外に使える言語があれば全部書いてください。
6. 母語以外で習ったことがある、あるいは習っている言語があれば書いてください。
7. 1か月以上の海外経験がありますか (日本・出身国以外)年齢、目的、場所も書いてください。
8. もっとも最近受験した英語力検定テスト(TOEIC 公式テスト、TOEIC IPテスト、TOEFL, 英検、GTEC,など)について書いてください
テスト名
点数(あるいは級)
II. 今の英語力について1から5で自己評価をしてください。
全く自信がない1 あまり自信がない2 どちらともいえない 3 だいたいできる 4 よくできる 5 やったことがない NA
9. 英語でメールを書く
10. 英文エッセイ(数段落からなる小論文)を書く
11. 英文サマリーを書く
12. プロポーザルの英文アブストラクトを書く
13. 英文リサーチペーパー(序論、方法、結果、まとめのあるレポート)を書く
14. 興味のある分野の英語の記事の大意を把握する
15. 辞書なしで専門分野の英語の記事の大意を把握する
16. 辞書を使えば自分の専門分野の英文の大意を把握する
17. 自分の専門分野やゼミの内容について平易な英語で説明する
18. 自分の専門分野やゼミの内容について同じ分野の人と話す
19. 自分の専門分野やゼミの内容についての講演や口頭発表の大意を理解する
20. 英語の文献を探す
21. 調査したことや発表したいことを英語でパワーポイントにまとめる
22. 調査したことや発表したいことを英語のポスターにまとめる
III. 英語学習についてなるべく詳しく書いてください。
23. 大学入学後良かった、あるいはためになった英語の授業や活動はどのようなことですか
24. 大学入学後の英語の授業で不足していると思うのはどんなことですか
25. 授業以外で自分でどのような英語学習をしましたか。集中講座や英会話教室、自分でTOEIC試験対策など
26. 英語以外の科目(研究室・ゼミを含む)で英語の課題が出たことありますか
27. あると答えた人は内容についてなるべく具体的に書いてください
28. 現在、授業の内外も含めて、英語で困っていることはありますか
29. これから自分の英語力でどのような点をもっと伸ばしたいと思いますか。
30. 卒業後の進路と関連付けて、今後どのような状況で英語を使用すると思いますか。