Enter the FUNGI ~燃えよファンジャイ!へようこそ
Enter the Fungi is re-boot at 2024/06/22
本サイトEnter the FUNGI は匿名の研究者の菌類全般の重要事項をメモ書きのように載せているサイトです。
最近の更新情報
2025/06/06
FaBox 1.61 をローカルで使う (こちら)
2025/05/02
PowerShell でab1 整理を追加 (こちら)
2024/12/23
Kakusan4 をmacOS (Siolicon) に導入する方法を追加 (こちら)
分子系統解析のチャートを修正 (こちら)
近日中に分子系統解析解析周りの導入方法を2025年版にアップデート予定
2024/12/18
RAxML-NG をWindows で導入する方法を追加 (こちら)。
近日中に系統解析の流れを方法を簡単にまとめる予定。2024/12/23 追加 (こちら)
2024/12/13
sequenceserver 有料化に伴いページ削除
NCBI をLocal BLAST 更新 (こちら)
2024/11/28
MrBayes でMPI する方法を更新 (こちら)
2024/07/27
m1 macOS で多遺伝子解析をする場合のソフトウェア導入の方法にRAxML-NG、Modeltest-NG を追加しました [Link]。
2024/06/22
m1 macOS で多遺伝子解析をする場合のソフトウェア導入の方法をまとめました [Link]。
2023/03/13
橋本の方が分子系統解析の流れについて3ヶ月計画で修正を発表
2022/01/30
顕微鏡のメンテナンス情報を追加
2021/06/10
論文一覧にМикробиология を追加
2021/02/19
論文一覧に植物保護學會會刊 Plant Protection Bulletin, Taiwan とその補足を追加
2021/2/8
TOP ページと研究紹介を更新
2020/11/18
ジャーナルリンクにМикология и фитопатология を追加
2019/04/20
We are reboot.
Add Grateful website page [Link]
2018/04/01
2018/03/03
子のう菌類についての概説を加えました。
研究紹介を更新致しました。
Google Sites の移行に伴いホームページをリニューアルしました。
本サイトの画像の無断転載はお断りしております。