学問の分野やビジネスシーンにおいて、プレゼンテーションを行うことにより何かを提案したり、成果を発表したりすることがあります。分野によりますが、2021年から行われた3年間の調査*によると、STEM(Science, Technology, Engineering, and Mathematics)の分野では、そのような機会が大学生、大学院生の皆さんに早いうちから訪れることが明らかになりました。そして最近では世界的に見て英語での発表・発信が強く推奨されるようになっています。
英語の非母語話者にとって、英語での発表は、慣れないうちは緊張と不安感が伴うものです。このWEBサイトでは自信を持って英語の発表に望むことができるように、準備の流れとコツを伝えます。
*JSPS 20K00816 令和2年(2020) 度 基盤研究(C) 2020年度~2023年度
国際会議の口頭発表の際に練習しておきたい、伝わりやすい発表の仕方や座長とのやりとりの基礎
ポスターの作り方第1歩から、ポスターを使っての発表の仕方
口頭発表・ポスター発表で直面する、Q&A 対策
その他、国際会議参加のノウハウなど