*おわび*
更新が遅れており、一部に2年以上前の情報が掲載されております(__)m
YouTubeにて「笑みの間チャンネル」スタートしました!ぜひお越しください\(^o^)/
*おわび*
更新が遅れており、一部に2年以上前の情報が掲載されております(__)m
不登校ファミリー応援サイト
笑みの間
へようこそ!
welcome to Eminoma!
はじめまして (^^)
笑みの間(えみのま)へようこそ!
このホームページは、不登校(ふとうこう)の子どもと、その子をささえようとがんばっている親(おや)や保護者(ほごしゃ)、学校(がっこう)の先生を応援(おうえん)するために2021年4月にスタートしました。
笑みの間は、
不登校の子ども、その親や保護者(ほごしゃ)、学校の先生が、
おたがいを人として尊重(そんちょう)しあい、
子どものことをおとなだけできめたりせず、
子どもの心と体をたいせつにしながら
対話(たいわ)できる関係(かんけい)
になることが、とてもたいせつだと考えています。
そうした対話のやくにたつホームページをめざします。
笑みの間はおもに私・オヤタケ(元不登校のコタケの母・料理(りょうり)がすき)が作っていますが、むすこのコタケ(元不登校・学生・ゲーム大すき)、パパタケ(コタケの父・ゲーム歴(れき)40年以上)にもアドバイスをもらっています。不登校ファミリーとして利用(りよう)してきたサポートや、はげまされたアドバイス・情報(じょうほう)などを、体験談(たいけんだん)とともにご紹介(しょうかい)しています。
情報(じょうほう)がたりないところ、ちょっとふるい話もあると思いますが、少しずつ更新(こうしん)していきますので、あたたかい目でよんでもらえたらうれしいです(*^^*)
笑みの間のイメージは、上のイラストにあるような、おだやかな部屋(へや)のまん中にまるいテーブルがあって、その上にお茶(ちゃ)やジュースの入ったコップがおいてあるかんじです。
不登校の子、その家族、学校の先生などがその部屋にあつまってテーブルをかこみながら、えがおでお茶やジュースを分けあうような、そんな平和でやさしさあふれる部屋をイメージしています。
子どものページ ・・・ 不登校中の子どもむけ。ひらがな多めにかいてるので、小学生(しょうがくせい)でもよみやすいよ!
お母さんのページ ・・・ おもに女性の保護者の方を想定して書いています
お父さんのページ ・・・ おもに男性の保護者の方を想定して書いています
せんせいのページ ・・・ 不登校の生徒を支える学校の先生方のためのページです。
元不登校のページ ・・・過去に不登校を経験した人のためのページです。年齢不問。
インタビュー・・・不登校を経験した方やそのご家族、教育関係の方などから伺ったお話を紹介するページです。
最近の話題・・・不登校に関する最近の話題等について思ったことや調べたことを書いています
また、みじかいですが自己紹介(じこしょうかい)とお知らせのページもあります。がいこくの方(がいこくせきの方)むけのページも準備中(じゅんびちゅう)です。
内容(ないよう)はすべてのページに共通(きょうつう)のものと、子ども向け、おとな向けの情報(じょうほう)があります。また、笑みの間ではお母さんとお父さんのページをべつべつに作っています。いろいろ調べてみると、お母さんがかかえることの多い悩みと、お父さんが悩みやすいポイントが少しちがうことがあり、情報をさがしやすくするためにそれぞれのページをご用意(ようい)しました。
ぜひごらんください!