10期(2022)
石本大揮; 膜型人工肺の複合使用に関する研究
山谷莉織; ラット体外循環システム設計に関する研究
9期(2021)
前田智基; 陰圧吸引補助脱血(Vaccum Assisted Venous Drainage:VAVD)およびリザーバーレベルが与える遠心ポンプ前負荷への影響の検討(CE誌 特集「養成施設卒業研究誌上コンペ」2021掲載論文)
川原田 直樹 ; 陰圧吸引補助脱血(Vaccum assisted veneous drainage: VAVD)における吸引圧と脱血量に関する基礎研究(第40回日本体外循環技術医学会近畿地方会, 大阪, 2022.5)
山田壮一郎; Veno-Arterial Extra Corporeal Membrane Oxygenation(V-A ECMO)における側孔付き送血用カニューレの試作
8期(2020)
小川京子; 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者の人工呼吸器の設定に関する文献的考察
古賀比奈子; COVID-19による重症呼吸不全に対する体外式膜型人工肺(VV-ECMO)の管理方法についての文献的考察
西澤洸一; 体外循環中の遊離ヘモグロビン測定におけるハプトグロビン固定化セファロース吸着法の有用性についての文献的考察
濱井貴里恵; 体内植込み型左室補助人工心臓におけるドライブライン感染症の発症因子に関する調査
7期(2019)
粟野真依;ラット体外循環に対するα-tocopherol投与による抗炎症効果の検証
西崎遥奈; 日本白色家兎Veno-arterial extra-coaporeal membrane oxygenation(V-A ECMO)モデルにおける門脈血流量の評価
山口太誠; ラット体外循環モデルにおける長期生存因子の解明
古川澪里; Cranial window 法を用いた人工心肺換気条件における脳血流への影響
(CE誌 特集「養成施設卒業研究誌上コンペ」2019推薦論文)
6期(2018)
大野凌平;ラット体外循環モデルにおけるHydroxy-ehyl starch(HES)製剤の浮腫低減効果に関する研究
岡崎明日香; ラット体外循環モデルにおける気道内圧動態の解明
吉田祐希; ラット体外循環における無輸血および長期生存モデルの確立
浅香勇輝; ラット熱傷モデルでの高気圧酸素療法の有用性
5期(2017)
望月奈津子; 日本白色家兎における Veno - venous Extracorporeal membrane oxygenation(V-V ECMO)モデルの作成に関する研究(第24回近畿臨床工学会、和歌山, 2017.11)
和久 勝哉; 日本白色家兎における veno-arterial extracorporeal membrane oxygenation (V-A ECMO) モデルの作成に関する研究
玖村 彩; 用手換気における加圧タイミングの安定化に関する研究
岩下 悟; ハイブリッド蓄電システム(BB0040PE1)の検証
4期(2016)
有村芽依; 体外式左室補助人工心臓の振動周波数に関する研究(卒業論文優秀賞 2016)
斎藤沙耶果; ラット体外循環モデルにおけるシリコン膜型人工肺のガス交換能の評価に関する研究
森定 茜;
西堀知也; 激甚指定災害直後における臨床工学技士業務への影響に関する調査
3期(2015)
山岡竜也; 多孔質膜型人工肺のVapor lossに関する基礎研究(第30回日本体外循環技術医学会近畿地方会大会, 大阪, 2016 11)
2期(2014)
池澤優貴; ラット人工心肺モデルにおける血清アルブミン投与による炎症反応抑制効果の検討
向井順平; 人工心肺血液流路のalkalemia環境下における赤血球のechinocyte transformationに関する研究
吉岡真里; 妊娠ラットにおける人工心肺中のEstrogen(E2, E3)血中動態の解明