2020/2/12 ~ 2/15 の4日間で春合宿を開催しました。
春合宿では夏合宿と異なり、比較的親しみやすい活動となっています。
ディスカッション:Value Discussion
今回の論題は「北海道 v. 沖縄」でした。
二時間半ほどを使って様々な視点からどちらの方が良いかを議論します。
スピーチ:Extemporaneous Speech (即興スピーチ)
15分の準備時間を使って4分のスピーチを作ります。お題(Topic)は準備時間中に3つから選択し、そのお題で4分間のスピーチをします。
ディベート:Value Debate
今回の論題は「日本政府は免許強制返納性を導入すべきである」でした。
春合宿前の準備期間であるセッションで論題が発表され、PD (Practice Debate) を経て春合宿本番で3試合をこなしました。
Value Discussion
論題は「北海道 v. 沖縄」でした。
住みやすさや気候条件等、様々な価値観が出ましたが、最終的にどちらが良いという結論を出しているため、建設的な議論ができました。
夏合宿はPDDをやるのに対し、春合宿では価値観を主張として出すため、相手を上手い具合に妥協させたり説得する力が重要になってきます。
Extemporaneous Speech
スピーチは毎年春合宿ではエクステンポと呼ばれる即興(extemporaneous)スピーチのアクティビティをやります。
4分のスピーチを15分の準備時間を使って作ります。
決勝には6人が進み、他の参加者の前で即興スピーチを披露しました。
Value Debate
ディベートでは例年バリューディベート(?)をやっています。
今年の論題は「日本政府は免許強制返納制を導入すべきである」でした。
夏合宿とは異なり短い時間でディベートを行います。論題が論題なだけに面白い話が出てきて楽しかったです(個人談)。
集合写真を撮影し帰路に着きます。帰りはバスで大学前で解散となります。
お疲れさまでした。