DIYでもやっぱり道具は大事ですね。必要な工具類をそのつど買い足しながらモノづくりを楽しんでいます。
Amazonで購入していないものもありますが、参考用としてAmazonのリンクをはっておきます。Amazon購入品はタイムセールなどの割引価格で購入したものが多いです。
前の職場で使っていたものと同型機を数年前にヤフオクで見つけて購入。チャック径が6.5mmですが、インパクトドライバー用の六角ビットを使えば大きな穴あけもできます。
富士電動工機ボール盤FBD-8(年式古いです)
2年ほど前にAmazonの格安品から評価のよさそうなものを購入しました。4000円程度だったと思いますが、部屋改装、木工でのビス止めはすべてこのドリルでできています。
7.5mのコンベックスは20年ほど前に購入。少し大きいですが、長くのばしてもスケールがしっかりしています。写真下の30cmスコヤは低価格で作りもそれなりですが、文字が見やすくDIYなら十分かと。
木工にはあまり使ってませんが、職場近くの工具店で在庫処分3000円で買いました。研磨用ですが、鉄筋を切ることもできます。一番使っているのは草刈り機のチップソー研磨です(^^;
最近購入したミニバンドソーです。ホーザンやリョービでも同等品がありますが、そのOEM元です。前の職場でホーザンのものを使っていましたが、アルミなどの金属も切れてDIYの幅を広げてくれると思います。