7月29日 対話と共生vol.7
「対話の困難さ:オープンミーティングも兼ねて」
日時 7月29日(木)19:30~21:00@ZOOM
対話はなぜ、どのような時に不可能になるのか?対話の難しさを、各々の経験から話し合います。
また、この企画は今後に向けたオープンミーティングも兼ねています。企画のリクエストや、活動に関心がある方のご参加もお待ちしております。
ファシリテーター:桂 悠介
参加者の感想
ファシリテーター:保道晴奈
対話と共生推進ネットワーク、大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程
「マジョリティの特権を可視化する:わたしたちはどこに立ち『共生』について語るのか」
第1部 講演 出口真紀子先生 第2部 講師によるワークショップ
2021年5月9日13:00~16:00
ZOOM、Youtube Live合わせて600名以上と、多くの方にお申込みいただきました。
こちらで参加者の感想の一部がご覧いただけます。
「共生」について語るとき、自分の立場をどのくらい意識しているだろうか。今回は「マイノリティの困難」だけではなく「マジョリティの特権」をキーワードとし、それぞれのマジョリティ性に目を向ける。
マジョリティとマイノリティという言葉だけでは必ずしも表しきれない私たちの「立場」はそれぞれどう異なっているのか、立場の違いは何を生み出すのか、「特権」の何が問題なのか、さらにはそれらをどう乗り越えて「共生」へ繋げることができるのか。講演と参加者による対話を通じて考える。
講師:出口真紀子(上智大学外国語学部教授)
ボストン・カレッジ人文科学大学院心理学科(文化心理学)博士課程修了
専門は文化心理学。文化変容のプロセスやマジョリティ・マイノリティの差別の心理について研究。監訳書「真のダイバーシティをめざして―特権に無自覚なマジョリティのための社会的公正教育」(上智大学出版、2017年)。
主催:対話と共生推進ネットワーク 後援:大阪大学大学院人間科学研究科千葉泉研究室
対話と共生 vol.4 「資本主義と共生をめぐるもやもやについて」
2021年2月19日(金曜日)17:00~20:30
内容:NHKで放送された、イッセー尾形さんが「日系ブラジル人」や「日本人」を演じる番組を起点に、当事者性をもつ院生(ブラジル出身の大川ヘナン、母がペルーで生まれ育ったなかだこうじえんりけ)と話し合う企画。
番組情報:https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=27075
振り返り:
・「ガイジン」という言葉の使い方や当事者性、マジョリティ―マイノリティ関係と労働についてなど深く話し合うことができました。嬉しいことに同番組に出演されていた方にもZOOMで参加いただけ、番組制制作にまつわるお話や想い、NPO(まなびや@KYUBAN)での実践について聞かせていただけました。(桂)
第一部:松川えりさん講演 「対等な対話は(どうやって)実現するか?」
第二部:対話「共生学は『誰』のものなのか?」
2020年10月1日(木曜日)14:00~17:00
参加者(50音順)
大川へナン、かただしんのすけ、桂悠介、木村友美、佐々木美和、千葉泉、なかだこうじえんりけ、 檜垣立哉、モ八一チ・ゲルケイ、八木景之、山本晃輔、ほか 後援:共生社会論千葉泉研究室
ファシリテーター:松川えりさん
学生時代より哲学カフェの活動を始め、2005年、 大阪大学臨床哲学研究室のメンバーを中心に哲学対話 を実践・サポートする団体カフェフィロを設立。 大阪大学コミュニケーションデザインセンター特任研究員を経て、フリーランスのてつがくやさん(哲学プラクティショナー)に。岡山を拠点に、カフェ、公民館、福祉施設,病院、学 校などで哲学カフェや対話ワークショップの企画 ・進行を行う。毎日小学生新聞にて、「てつがくカフェ」連載中。
共著:『哲学カフェのつくりかた』(大阪大学出版会)『この世界のしくみ 子どもの哲学2』(毎日新聞出版)
松川えりさんのHP www.eri-philo.com/
松川えりのてつがく日誌 matsukawaeri.hatenablog.com/
振り返り:
・記念すべき第一弾。松川さんの丁寧なファシリテーションのおかげもあり、充実した対話を行うことができました。対話の際にはもう少し「当事者性」を控えた方が良いのではないかといったコメントや感想をいただいたことも含め、色々と課題と可能性が見えてくる回でした。(桂)
・対等な対話には、多くの時間と多くの経験が必要なことに改めて気が付かせていただきました。松川さんの優しい雰囲気と対話のパスの仕方など素晴らしいなと感じました。(かただ)
・松川さんもご自身のブログでレポートしてくださっています! https://matsukawaeri.hatenablog.com/entry/2020/10/04/105716