新たな技能

C×C-TRPG SYSTEM SUPPLEMENTで機能する新たな技能


初期値の記載については職業が「冒険者」である場合の値となる


<母国語(大陸共通語)> 初期値:EDU*5

 大陸で広く使われている基本言語。他言語系は個別に内包。

<魔力制御> 初期値:POW*1

 CoC世界との交差のせいで「必中魔術が失敗する」可能性が発生している。異常事態である。失敗時、必中魔術でも必中でなくなる。この技能は普段からの冒険者の鍛錬や、才能を表す。どんな魔術にも必須とする。異界の冒険者の初期値は0、且つ、カードワース世界でしか成長が認められない。

<召喚獣()> 初期値:50

 召喚獣による技能ロールが発生した際、このダイスロールとなる。ホラーショウルールを参考に、初期値は一律50で設定され、行動値の上下の影響を受ける。失敗時、行動が失敗する。C非採用、F時は即時強制送還。

<暗殺術> 初期値:1

 CoC世界との交差のせいで「必中が失敗する」可能性が発生している。異常事態である。失敗時、必中攻撃でも必中でなくなる。盗賊による技能カードを使う際の使用を想定している。(暗殺の一撃などが該当)

  他初期値1の戦闘系特殊技能を別名でも設定可能。戦闘系特殊技能は、C×C外では「MA」と同義として扱い、DBを除く武器ダメージを2倍化する可能性を秘める。 (カードシステムの処理が認められない場合、これを適応し威力を底上げする。)

<死霊術> 初期値:1

 忌むべき技能。CoC世界との交差のせいで「必中魔術が失敗する」可能性が発生している。異常事態である。失敗時、必中攻撃でも必中でなくなる。この技能は基本的に「魔力制御」との併用を前提とする。この技能による、汎ゆる攻撃に対する受け流しを認める。

<神学> 初期値:EDU*2

 ダークエイジからの派生技能。聖北以外であれば<神学(宗教名)>として表記し、初期値は0が基本。だが、馴染みのある教えであったり、故郷の宗教であればEDU*2となる。「<神学(聖北教)>」は基本的にEDU*2が初期値となる。

<運転(馬車)> 初期値:乗馬/2

 馬車を運転する技能と、乗馬とは別の技能である。チェイス状態になりさえしなければ、この技能は不要であると考える。

※他追加技能多数