About Us
About Us
コミュニティWとは
コミュニティWとは
2017年・社会創発塾5期の活動の中で、「地域」とのつながりを考えたい、という思いを持ったメンバーでプロジェクトチームを結成しました。コミュニティWの「W」には、都市と地域のWin×Winな関係を作りたい、という思いが込められています。
梅ヶ島と出会ったきっかけは、活動フィールドを探す中で、隠れ茶を守る会グリーンコネクションズの齋藤様より、使われていなかった茶畑を紹介していただいたことでした。
畑の持ち主のご夫妻からもご指導いただきながら、茶畑の整備を少しずつ進めています。
お茶づくりをきっかけに、梅ヶ島を知り、地域の方々と出会い、楽しみながら、その魅力を他の人にも知ってもらいたいと思いながら活動しています。
社会創発塾とは、東京大学教授・慶應義塾大学教授の鈴木寛(通称:すずかん先生)を塾長とした大の大人が熱く語り合い、社会課題の本質を彫り出し、解決策を共創するコミュニティです。
2010年ごろから使われなくなっていた茶畑をお借りし、2017年夏から茶摘みのできる茶畑としての再生を目指し、少しずつ整備を進めています。
標高800m程の山の中、寒暖の差が大きく美味しいお茶が取れる場所です。
背丈よりも高くなったチャノキを切り、整えてきました。ようやく茶畑らしい風景になってきました。
空から見た茶畑はこちら!
私たちのお茶畑はこのあたり。
渋滞が無ければ東京から3.5時間くらいです。
首都圏で会社員として働く傍ら、梅ヶ島へ通っています。幅広い年代で活動中です。
茶畑オーナーさんご夫妻と一緒に
お茶が好き、静岡が好き
お茶づくりに興味がある
梅ヶ島に興味がある
コミュニティWの活動に興味がある
継続的にも、スポットでも、参加してくださる方いつでも歓迎です!