市民の力でまちを元気に & 学びの力でまちを豊かに
地域のコミュニケーション&コミュニティの活性化を目指して
市民の力でまちを元気に & 学びの力でまちを豊かに
地域のコミュニケーション&コミュニティの活性化を目指して
2025年9月3日(水)
【お知らせ】まちラボ@アルファリンク流山9月講座を開催します。
9月20日(土)に、まちラボ@アルファリンク流山9月講座を開催しました。科学講座は低学年(小1~小4)対象。英語カフェはドリンク付でネイティブスピーカーとのおしゃべりに挑戦(小5以上)となります。先着順での受付となります。
*くわしくはイベント情報のページをご覧ください。
2025年8月12日(火)
2025年8月12日(火)
2025年8月12日(火)
2025年7月11日(金)
2025年5月31日(土)
2025年5月16日(金)
【報告】かがやきの森プロジェクト「もりラボ:春の生き物さがし」で開催しました。
5月11日(日)に、かがやきの森再生プロジェクトで「もりラボ:春の生き物さがし」を開催しました。
*くわしくは活動報告のページをご覧ください。
2025年4月1日(火)
・【お知らせ】流山市思井福祉会館(地域ふれあいセンター・思井児童センター)の指定管理者としての管理運営がスタートしました。
令和7年4月1日より、流山市思井福祉会館の指定管理者として、施設の管理運営を担うこととなりました。地域の皆様が「ほっとできる」「つながりができる」「わくわく学べる」場所づくりをめざします
2023年10月2日(月)
・【報告】ESD活動支援センター地域EDS活動拠点(地域ESD拠点)に登録されました
令和5年10月2日に、ESD活動支援センターの関東地域の活動推進拠点に登録されました。
*くわしくはESD活動支援センターのホームページをご覧ください
2023年10月1日(日)
・【報告】女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画を策定しました。
令和5年9月20日に、次世代法・女性活躍推進法一体型の「一般事業主行動計画」を策定しました。
*くわしくは団体概要のページをご覧ください
【運営施設からのINFORMATION】
※NPO法人コミュネット流山は、「利根運河交流館」(受託)、流山市東部公民館(指定管理者)、流山市思井福祉会館(指定管理者)を運営管理しています。
2025年8月12日(火)
【流山市思井福祉会館・児童センターからのお知らせ】
★思井福祉会館のHPを開設しました。
https://www.nagareyama-omoi.com/
思井児童センターHP から、夏休みのプログラムいろいろお申込みができるようになりました。ご活用ください。
★思井福祉会館では、中高生向けのプログラミングカフェを始めました。ぜひ、ご参加ください(次回は9月14日開催)→プログラミングカフェお試し講座を9月6日(土)に開催します。
↓思井児童センターの活動はこちらのインスタグラムから
NPO法人コミュネット流山は、流山市東部公民館、流山市思井福祉会館(ちいきふれあいセンター・思井児童センター)、利根運河交流館を管理運営しています。