★本イベントは終了しました。
イベントレポート
ライティング・ラボでは、日本学術振興会特別研究員(DC1・DC2・PD)や次世代研究者挑戦的プログラム(SPRING)に関するワークショップ「学振道場」を定期的に開催しております。
本レポートは、2025年3月27日(木)に開催した講座の様子の紹介です。
Webexを用いてオンラインで開催いたしました。
今回は、前半では「レクチャー」、後半では「グループワーク」を行いました。
前半のレクチャーでは、学振やSPRINGの制度について、申請書を見直す観点(①専門内容、②デザイン、③アカデミック・ライティング)について、講義を行いました。
後半のグループワークでは、申請書の実物をもとに、前述の「申請書を見直す観点」からレビューとディスカッションを行いました。
オンライン開催では、約40名の方にご来場いただきました。
開催後のアンケートでは「自分の研究についても改めて振り返る良い機会となった」、「他の申請者の申請書を見ることができた」、「初見で申請書を読む審査員の立場、状況を知ることができた」といったお声をいただきました。
ライティング・ラボでは、専門性の高い文章(論文や研究計画書)についても対応しております。
加えて、アカデミック・ライティングという観点から、特定の研究分野に限定することなく、一緒に検討することもできます。
ご参加いただき、ありがとうございました。次回の講座にもご期待ください!
イベント概要
ライティング・ラボ ワークショップ「学振道場 ―申請書の書き方とコツ―」
【日時】2025年3月27日(木)14:00〜16:00
【会場】オンライン(Webex Meetingを使用)
【内容】
①説明:申請書をブラッシュアップする観点について
②実践:他の人の申請書をレビューする
【申込〆切】 2025年3月13日(木)
【参加方法】
・以下のフォームから事前の申し込みが必要です。
https://forms.gle/yq31tXHDZiDP44i47
・定員に達した時点で申し込みを締め切ります。
・中央大学の大学院生、または4月以降大学院に進学予定がある中大生であれば、
研究科を問わずどなたでも参加できます。
【お問い合わせ】
中央大学ASCライティング・ラボ
(chuo.wl@gmail.com)