オンラインセッションの流れ

【セッションまで】

1.開室状況カレンダーを確認した上で、希望する日の前日の17時までに予約フォームに記入事項を入力し、送信します。

※ラボのアドレスと@icloud.comとのメールの受送信ができないため、それ以外のアドレスからご予約をお願いします。
折り返し、ラボから予約完了のメールが送られます。混雑などにより、希望のセッション枠を確保できない場合は、お手数ですが、再度予約フォームからご連絡をお願いいたします。

2.セッション当日までに、Webexへの招待メールが送られます。

※毎回URLが変わりますので、2回目以降も最新のURLから入るようにしてください。また、当日はセッション10分前から入室できるようになっています。アクセスに時間がかかることもふまえて、余裕をもって入室するようにしてください。
※招待メールに記載されている開始時間が実際のセッション予約時間と異なる場合がありますが、「受付完了メール」に記載されている時刻で予約をお取りしていますので、その時間になりましたら入室していただくようお願いいたします。

3.すでに作成し始めている文章などがある場合は、セッション当日の10時までに、予約完了メールに返信する形で、ファイルを添付して送信してください。

※セッションは、なるべくパソコンを使用するようにしてください。
※ファイルの形式は、なるべくMicrosoft Word 文書(.docx)でお願いします。

※キャンセルのご連絡は、メールにて受け付けております。予約完了メールに返信する形でお知らせください。


【セッション中】

4.Webexにアクセスできたら、ブレイクアウトルームに招待されますので、「参加」をクリックします。

5.1セッションは40分となります。終了5分前になったら、スーパーバイザーからメッセージが届きます。セッションの延長については、スーパーバイザーにお問い合わせください。

6.セッション中は音声のみとなります。チューターから共有された参考資料などは、適宜保存してください。

セッション中に何か問題があれば、遠慮なく、チューターか、あるいはチャット画面の「ヘルプを要請する」をクリックして、スーパーバイザーに連絡してください。なお、「ヘルプを要請」からはメッセージを送信することはできませんのでご注意ください。

7.セッション終了後は、そのまま各自退出になります。次回以降の予約については、改めて予約フォームから入力をお願いいたします。