お知らせ
ライティング・ラボのチューターを募集します!
当ラボでは、学術的文章の作成支援を大学院生チューターが担っています。
チューターになって、経験を積んでみませんか?
★自身のアカデミック・ライティングのスキルを磨ける
★教育指導の実戦経験を積める→大学教員や高校教員に向けたステップに!
当ラボのチューターを希望する方は、7月10日配信のcplusに添付してある資料を参照のうえ、奮ってご応募ください。
応募期日:8月29(金)17時
※応募に際しては、講義『アカデミック・ライティングの方法と実践について』を履修していることが条件となります。(研究科によって科目名称が異なる場合があります。)
今後、チューターを希望する方や、チューターを希望しない場合でもアカデミック・ライティングの技法を身につけたい方は、ぜひ履修をご検討ください。
夏期開室のご案内
当ラボでは、今年度も「夏期開室」を行います。
授業期間とは異なり、開室日数も限られておりますので、事前のご予約をおすすめいたします。
オンラインでも利用できます!(2025年7月16日)。
『レポートの書き方資料』(第2版)について
このたび、当ラボでは『レポートの書き方資料』(第2版)を発刊いたしました(2025年4月)。
本書では、初版を改訂し、新たな内容も加えました。
デジタル(PDF)・冊子がございます。
ぜひ、ご活用くださいませ!
<デジタル(PDF)の取得方法>
当ラボのトップページ「レポートの書き方資料」から遷移し、「資料(PDF)をダウンロードする」を押下して、取得してください。
(※ 冊子は、多摩キャンパスで配布中です。)