第6回会話分析研究発表会

日時:2023年8月27日()~29日(

場所:ZOOM(8/27)、名古屋大学東山キャンパス(8/28, 29)

8月27日(日)オンライン)

11:00-12:00     劉礫岩(NICT)

        交換連鎖による話題展開の分析 -質問者の自分側発話の機会を確保するための諸工夫

13:00-14:00     中馬隼人(中部大学)

        他者訂正に用いられる発話デザインの比較分析:否定語句の働きを中心に

15:00-16:00     臼田泰如(静岡理工科大学)

        complaint をaffiliative に行う方法:complaint におけるlaughable episodes


8月28日(月)名古屋大学東山キャンパス)

11:00-12:00     乾友紀(大阪大学)

        子ども同士の相互行為における援助行為

12:00-14:00     昼食

14:00-15:00     梁勝奎(名古屋大学)・山本真理(関西学院大学)・畑和樹(東京都市大学)

        他者に何かさせることの合理性の主張:第三者の発話を引用するやり方の事例から

15:05-16:05     杉浦秀行(同志社大学)

        位置に感応する文法:相手の追認をマークするターン冒頭の「でしょう」

16:05-16:20     休憩

16:20-17:20     執行治平(東京大学)

        居場所施設スタッフよる利用者への「話しかけ」場面の分析

18:00頃~       懇親会


8月29日(火)名古屋大学東山キャンパス)

10:00-11:00     李頌雅(大阪大学)

        能楽仕舞の指導場面に関するマルチモーダル会話分析:パターン化された動きの説明に着目して

11:10-12:10     戸江哲理(神戸女学院大学)

        家族で一緒にトランプをする方法について

12:10-14:00     昼食

14:00-15:00     城綾実(立命館大学)

        身体を活用する参与枠組みの創出:応答の仕方を示唆するような質問のデザインに着目して

15:10-16:10     岩橋南奈・杉浦秀行(同志社大学)

        TCU末尾の「みたいな」:他者からの反応を引き出す装置としての役割

16:10-16:25     休憩

16:25-17:25     嶋原耕一(東京外国語大学)

        語の産出にかかわるトラブルの提示と修復連鎖