ワーリングウィッチクラフト

調合した素材を大釜に乗せて送りつけよう

<概要>

プレイ時間:20~30分

インスト時間目安:15分

プレイ人数:2~5人

ジャンル:ドラフト、セットコレクション、ハンドマネジメント

発売:ケンビル

ゲーム難易度:普通

階級(重さ):軽量級


<こんな人にオススメ>

年齢:10代・20代・30代

関係:友人同士

趣向:バーストさせたい・邪魔のし合いが好き・待ち時間無しが良い

<どんなゲーム?>

自分が生成した資源を大釜に乗せて右隣へ渡し相手の作業場を溢れさせることを目的とします。手札は逆に左隣へ渡し次のターンに移ります。

作業場に置かれた資源は自分の資源を生み出す材料としても使えるためうまく資源を材料として使用することと魔女の能力をうまく利用することが大事になります。

<ルール>

(全員同時にプレイします)

1.今回使用する魔女を決め初期資源を準備します。

2.調合法カードを引き4枚のうち1枚を裏向きで置き全員決定したら公開します。

3.場の調合法カードを使用して資源を消費して新たな資源を生み出します。

4.生み出した資源を大釜に乗せて右隣へ渡します。

5.渡された大釜の資源を自分の作業場に置きます。

 (作業場に置ききれなかった資源は渡してきたプレイヤーの魔方陣へ送られ、魔方陣に置かれた資源が5つ以上集まれば勝利します。)

6.手札を左隣へ渡しカードを1枚引き4枚になるよう補充します。

<レビュー>

見た目からしてハロウィンにぴったしのボードゲームです!

ハロウィンでなくてもゲーム性がとにかく面白く、「もう一回やろう」とつい言ってしまうかもしれません。

資源が材料となり相手へ塩を贈ることとなったり、手札を左に渡すため攻守のバランスを意識しなければいつの間にか急に溢れてしまったりすることも!

ルールは最初複雑なのかなと思いきや、ゲーム自体はシンプルでサクサクと遊べるので何度も遊ぶことができます。さらに全員同時のプレイなので待ち時間がないところもGOOD!

ぜひボードゲームに慣れ始めて珍しいゲーム性を試してみたい人にオススメです。